”黒豆味噌作り体験&3種の味噌でおもてなし和食を作ろう♪”レポート  | 料理研究家・五十嵐夫妻の週末夫婦ごはん Powered by Ameba

”黒豆味噌作り体験&3種の味噌でおもてなし和食を作ろう♪”レポート 

今日も料理研究家 五十嵐夫妻のブログを見にきていただきありがとうございます^^



3月30日(日)はフードアーティストサロンで味噌作り料理教室を開催しました!

テーマは、”黒豆味噌作り体験&3種の味噌でおもてなし和食を作ろう♪”です。

詳しい内容についてはコチラ→  

「味噌を手作りしてみたい!」、「和食を作れるようになりたい」、「発酵食品に興味がある」、「料理教室に参加してみたい」、「料理教室を開催してみたいけど、その前にどう料理教室を進行するのか見てみたい」など。そんな方におすすめの料理教室でした♪    

 











 

始めのご挨拶をしたら、味噌作りの行程とポイントをご説明。そして、実践!  

『味噌作りって意外とカンタンー!!』と言っていただけました^^

”味噌作りは面倒”というイメージがあるかもしれませんが、作ってみると意外とカンタンに作れるのです。  体験してみないと分からない面白さってありますよね♪  

 

味噌作りを失敗しないコツを5つにまとめるなら、

①衛生管理をキッチリと

・・・アルコール、振り塩などでカビ防止。せっかく半年待ったのにカビだらけでは残念ですよね。

②大豆は人肌まで冷ます

・・・熱いうちに麹と混ぜると麹菌が死んでしまい、味噌が作れなくなってしまうため。

③大豆と塩切り麹(塩と麹を混ぜたもの)をムラなく混ぜる

・・・よく混ぜることでキチンと発酵できる。


④空気をしっかり抜きながら容器に詰める

・・・隙間があるとカビの原因に。


⑤直射日光を避け、風通しの良いところで保存

・・・直射日光にあてると変色の原因、味が落ちる原因に。 

 

コツさえ分かれば美味しいお味噌がカンタンに作れますよ♪


 

  

味噌作り料理教室で作った料理は5種類♪

・野菜がたくさん食べられる ふき味噌出汁ディップ(赤みそ使用)

・鮭味噌炊き込みごはんむずびの梅たたきのせ(合わせみそ使用)


・春鰹のたたきと新玉ねぎの白みそドレッシング和え(白みそ使用)


・ピリ辛黒大豆みそ(福山醸造さまの黒米黒大豆みそ使用)


・みそ?チーズ?(ひかり味噌株式会社さまの無添加円熟こうじみそ使用)※レシピ提供:ひかり味噌株式会社さま

 






ワンプレートに盛りつけてカフェ風に♪  

 



写真左はひかり味噌株式会社さまにご提供頂いたレシピで作った”みそ?チーズ?”(無添加円熟こうじみそ使用)、真ん中が福山醸造さまの黒米黒大豆みそで作った”ピリ辛黒大豆みそ”、右は試食用のお味噌です♪

サワークリームと無添加円熟こうじみそを1:1で混ぜるだけの簡単レシピ、”みそ?チーズ?”が大好評でした。(私のレシピよりも好評だったかも(●・ v・ ●)笑)    


美味しく出来ました(´∀`●)♪        



ご家庭でも味噌料理を楽しんで頂きたいと思い、お土産に味噌をお持ち帰り頂きました!

お取り寄せでオススメの福山醸造さまの黒米黒大豆みそとスーパーで買えるオススメのお味噌、ひかり味噌株式会社さまの無添加円熟こうじみそ、ひかり味噌株式会社さまの円熟こうじみそ 液みそタイプです。



 

料理教室で使用したお味噌をご紹介します!
お味噌選びの参考になりましたらうれしいです。  

 

【お取り寄せでオススメ♪】



福山醸造さまの黒米黒大豆みそ

拓殖大学北海道短期大学で開発され、品種登録を受けた黒米うるち種「芽生さくらむらさき」と、北海道産の黒大豆だけを使用した北海道ならではのおいしさです。

美しい紫紺色は豊富なアントシニアンによるもの。無添加で作られた美味しい!はもちろん、健康に気を使う方に嬉しいお味噌です。 (※福山醸造さまHP参照)

今回は黒豆みそ作り体験でしたが、出来上がりは半年後なので、福山醸造さまの美味しい黒米黒大豆みそを味わっていただき、黒豆で作る味噌の出来上がりの味をイメージしていただきました♪  

 



福山醸造さまの北海道のめぐみ

北海道産の大豆、米、塩(羅臼塩ラウシップ)にこだわりったこちらのお味噌は上品な味わい。香りが良く、深い甘み、コクがあります。  




福山醸造さまの鮭香るしょうゆ

お味噌ではないですが、福山醸造さまの鮭香るしょうゆもご紹介させて頂きました!

うま味たっぷり、鮭の香りがふんわり香るこちらのお醤油は、TKGにかけるといつものTKGを何倍にも美味しくしてくれます♪

 




卵黄の鮭香るしょうゆ漬けを生徒さんにご試食いただきました!

日本酒に合う~♡とご好評をいただけました♪ 卵黄に鮭香るしょうゆ漬けをひたひたに注いで冷蔵庫にひと晩おくだけの簡単レシピです。

卵黄をしょうゆ漬けすると、容器に鮭香るしょうゆが余りますが、余った鮭香るしょうゆは、料理に使用して最後まで美味しく使い切ります。    

 

黒米黒大豆みそ、北海道のめぐみ、鮭香るしょうゆ 北の企画室の倉増充啓さまのご紹介で福山醸造さまに協賛いただきました。ありがとうございます!

 

【スーパーでの購入でオススメ】



ひかり味噌株式会社さまの無添加円熟こうじみそ


 添加物や保存料を一切使用せず、高品質の有機大豆・国産米・天日塩・水のみでつくられた、本格こうじ味噌です。香りが良く、まろやかな味わいです。  

 



ひかり味噌株式会社さまの円熟こうじみそ 液みそタイプ

ひかり味噌株式会社さまの『無添加 円熟こうじみそ』をベースに開発された液状タイプのボトル入り味噌です。

こちらは忙しいときにおすすめ♪ かつお、昆布、いりこのうま味たっぷりで出汁をとる行程をカットできます。みそを溶く手間いらずで手軽にお味噌汁が作れるのは忙しいときにうれしいですね。酢、ラー油と混ぜて餃子のタレとして食べても美味しいですよ。 

 


料理教室のアンケートです。※掲載許可を頂いております。





料理を作る体験をして頂くことで、食への関心を深め、身体をつくる源である食を大切にするきっかけにして頂き、食を楽しんで頂きたい、という想いで料理教室を開催しています。

楽しい!!という体験をして頂けてとても嬉しいです。

今後もFCFでは様々な企画で料理教室や料理イベントを開催していきますので、ぜひまたお声掛けさせて頂けますと幸いです。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました^^

 

 

~これから料理教室を開催していきたい方へ!タイムスケジュールの用意をオススメします~

タイムスケジュールを用意しておくと、進行のイメージがしやすく、時間内に終わらせるだけでなく、料理教室で伝えたいことをどのタイミングで伝えると良いかが整理できます。

こちらは今回のタイムスケジュールです。こちらにいろいろ書き足して料理教室の準備をしました。

料理教室を開催する上で、参考になりましたら幸いです。


 

次の料理教室も楽しみです^^