かつてザウルスというPDA(携帯情報端末)がシャープから発売されていました。
今でいうiPADみたいなものです。
写真はザウルスMI-E1(2000年発売)
1990年代にビジネスマンの間で電子手帳ブームがありましたが、その延長上にあるものがPDAで、電子手帳の機能に加え、電子メールやパソコン通信・インターネットなどが利用できるようになっています。
私もこの手の電子文具が好きでザウルスを使っていました。これを使っていると「できるビジネスマン」になったような錯覚に陥りましたね、実際はダメリーマンなのに(^▽^;)
で、シャープがこのザウルスならびパソコン向けにメールマガジンを2000年から2003年のあいだ配信していました。「ポストマガジン」と呼ばれるもので、画像やマンガが添付されて送ることができました。花図鑑が美しい写真で送られてきたり、カラーのイラストが入ったメルマガなど楽しいものがありました。
マンガに関してはプロの方から一般の方まで数十人ほどが配信していました。このマンガは残念ながらザウルスの専用ビューアソフトでしか閲覧できず、白黒2階調、画像サイズ320×240ドットの1コマをコマ送りして見るものでした。当時はモバイル通信も従量制が主で、受信する側に負担をかけられないという配慮でこのような制約があったのです。
で、私もマンガメルマガの配信をしていました。
「水色きんぎょ鉢」というタイトルの人魚が主人公のSFっぽいマンガとザウルスネタの猫マンガです。
全60話ほど発行してポストマガジンのサービスが終了したため未完のままです。
第2話1コマ目
第22話1コマ目
第55話1コマ目
このような各コマをコマめくりしながら見ていくものでした。
ザウルスでしか見られないという制約がありながらも最後の頃は750人ほどの読者さんが見てくれていたので、描いていて楽しかったですね。
線にメリハリがないのは建築用CADでマウスを使って描いてたからです。当時はCADで施工図・測量図ばかり書いてたのでそれが一番馴染んでました。
で、なぜこんな記事なのかというと、猫マンガの新作を描けなかったからです(^▽^;)
埋め草的に昔描いてたマンガを載せることもありますのでどうぞよろしく。
「水色きんぎょ鉢」第1回(初出2000年7月7日)
猫の楓と麦ちゃんの問題動画は、モザイクのかけ方がわかりましたので、明日アップします。