楽しく美味しく Let’sローカロリー生活
ローカロリーの日!!
みんなで健康的でヘルシーな身体を手に入れましょう!
ということで、ローカロリーのスペシャリスト
宮城大学食産業学部3年生 加藤理子さんに取材しました!
この方、学生ながらローカロリーの道ではちょっとした有名人。
近々、都内でローカロリーについてプレゼンテーション発表をするそうです。
凄いですね!
さて今回はりこさん発案、
ローケーキについて詳しくお聞きしてきました。
ローケーキって一体なに?
ローケーキのローは生(raw)という意味。
非加熱または48度以下で加熱して作るケーキだそうです。
そもそもケーキにはオーブンでしっかり焼くイメージがありますが、
そんなに低温でもケーキが作れるなんて驚きです。
しかしさらに驚くのは
砂糖、卵、乳製品不使用だということ。
つまり、ロー(low)カロリーでもあるんです!
主な材料は、木の実や果実、天然甘味料のメープルシロップなど。
土台には今話題のチアシードも使用しているそうです。
低温で作る分、難易度は高めのようですが、高温加熱していないため、素材の栄養分をそのまま体に取り入れるケーキなので、素材選びにはこだわっているそうです。
もはや食べられるアート!作る側の愛情を感じます。
ローケーキ以外にローチョコレートなんてものもあるそうで、これは生チョコとは全く別物でダイエット中でも気にせず食べられるとのこと。魔法のようなスイーツですね!
ごはんもローカロリー&デリシャス!
そんな彼女、毎日ローカロリーなお弁当作りもしているんです。
将来の夢はレストラン、食堂、カフェなどの経営。
自分で野菜作りなどもしたいそう。
ローカロリーの道を歩み始めたきっかけとは…
そもそも理子さんがこのローケーキを作ろうと思ったきっかけは
過去にご自身の食生活の失敗を経て、
過激なダイエットや、それによる過食など
現代の若者が抱える食の問題を解決したいと思ったからだとか。
健康的な食材を沢山開拓してきた理子さんですが、
ローフードや玄米などの健康食材だけに偏るのではなく、
それらをバランスよく取り入れることで
多くの人に健康的な食生活を送ってもらうことが
彼女の願いだそうです。
彼女のもう一つの顔
食に並々ならぬ熱意を持つ理子さん。
ヘルシーに過ごすためには、食生活だけではなく
やはり良く食べて良く運動することがポイントと語ってくれました。
そんな彼女が高校時代から続けていることは歩くこと。
歩くことを始めてからなんと15kg痩せた経験もあるのだとか。
自分では歩人(ほじん)と呼んでいるそうです。
それさえできれば本当に理想の生活です。」
と笑顔で語ってくれました。
ということで、
とてもためになるローカロリーのお話でしたが
テンションハイな理子さん、ありがとうございました。
みなさんも是非、
健康的でローカロリーな生活を
送ってみてはいかかですか?
photo:加藤理子さん
writte:のりのり