色育アドバイザー資格認定講座 | ★COLOR&PC公式ブログ★AFT準団体校・スマイルカラーセラピー(R)本部・英国オーラソーマ社認定

色育アドバイザー資格認定講座

色育とは何か?を学び、色育教材の使い方を知り、色育講座(90分前後の色育教材を使った講座)開講の仕方が学べる講座です。
※受講条件に、①カラーセラピスト資格取得か②色育のための色彩心理学・傾聴入門講座B(色の意味と傾聴)を受講していること。

<講座内容>
①子供たちを取り巻く現状と問題点 ②フレイリングの色彩療法と色育 ③スキンシップの大切さ ④色は経験の言語 ⑤色育講座の組み立て方とポイント ⑥絵本「みてみて:の使い方と効果 ⑦ぎゅっとくんのカラーカードの使い方と効果 ⑧色育講座のシュミレーション ⑨ まとめ            

<こんな方におすすめ>
①色育の意味を知り、身近な家族(親子)や職場や介護などのコミュニケーションに役立てたい。 ②色育アドバイザーになり、色育講座を開講したい。 ③色育教材を使いこなせるようになりたい。


<コース内容>
全 1回 1回6時間 計6時間
全 2回 1回3時間 計6時間
定員5名(6名)
※全て同じ回での振替が可能です。

<受講料>
21600円(授業料、教材、修了証代含む
※他にサブ教材1080円

<教材他>
○教材に、修了証代・テキスト代・プリント代、飲み物及びお菓子代が含まれます。
○任意で、任意で日本色育推進会年会費3000円


IMG_20150203_130831.jpg


IMG_20150203_130843.jpg


講座ご希望の方は、

net((PC・携帯)より直接申込ができます。

http://katy.jp/colorpc/horm.html

ペタしてね

読者登録してね


オーラソーマ・パーソナルカラー・色彩検定・
センセーションカラーセラピー・心理・クリスタルは、

横浜・名古屋・地方出張可能なCOLOR&PC にお問合せ下さい。

COLOR&PC 主宰 飯田夏子