着物もパーソナルカラーで♪ | 色の種蒔き!カラーで元気!メヂカラ☆キヂカラ☆イロヂカラ

色の種蒔き!カラーで元気!メヂカラ☆キヂカラ☆イロヂカラ

このタイトル3回噛まずに言えたら今日もハッピー!
所沢から発信する、ママカラリストめぐリンの三つの“チカラ”
で、毎日いきいき楽しく過ごしませんか?
きっといいことあるかもね♪



昨日は、東武東上線“霞ヶ関駅”でお客様と待ち合わせして


お客様宅にて、パーソナルカラー診断を行いました音譜


お客様は皆、“着付け教室の先生”


10月に色彩基礎理論コース を受講してくださった


帯津さん そして、そのお弟子さんたちが診断を受けて下さいましたラブラブ!


ご自宅で、お教室を行っていらっしゃるので、


部屋は着付けのお教室を行うお部屋をお借りしました


“姿見”も3~4台ありますので、鏡を持っていく必要もなく


スムーズにすすみました音譜


ドレープ(布)の色を見て


“私、この色の着物持っています♪”


“半襟の色も大切よね~”


などとお着物を着慣れていらっしゃる方、ならではのコメント


も聞かれましたニコニコ


着物は高価ですので


やはり、パーソナルカラーを知っておくと便利ですべーっだ!


今は七五三シーズンでお忙しいとのことでしたが


そんな中でも、“日帰り温泉にいったお話”で盛り上がり


しっかりとレジャーも楽しんでいらっしゃるご様子ドキドキ


私もわきあいあいとした、皆さんの輪に入り楽しい時間を


過ごすことが出来、うきうき気分で電車に揺られ


帰宅しました音譜


それにしても、着付けのお部屋に入ってビックリしたこと目


それは、当たり前のように横に置かれていた


“首から上だけ目”のマネキンビックリマーク


とってもビビッた、めぐリンでした叫び


昨日、楽しい時間を共有できた、


ご縁のあった皆様に感謝ですラブラブ