起業にトライすることで得られるもの。 | 山部香澄 自己表現を生きる

山部香澄 自己表現を生きる

自己表現を生きるためのステップ。







◆このブログが初めての方はこちらをどうぞ。
  ⇒ ◆このブログの人気記事を集めました◆
◆このブログのコンセプトはこちら。
  ⇒ 《あなたの魅力が伝わる自分メディアの創り方》


香澄です。



なんか知らないうちに
セケンでは「起業ブーム」たるものが来ているとか…?


まあそもそも、
「ブームが来たから乗る」ということ自体

「起業」という概念とかけ離れてません?
と思って違和感バリバリなんだけどね。





これまでも時期によっていろいろあったよね、

・ネットワークビジネスブーム
・手に職(資格)ブーム
・アントレプレナーブーム
(通常、ベンチャー企業を開業する者を指す場合が多いらしい)
・サロネーゼブーム
・女性(ママ)起業ブーム

などなど…。



ブームだから私にもできるかも…
と思ってトライするのもいいし

やっぱり向いてなかった…と思って
リタイアするのもいいけど


お節介ながら、
それをキッカケに何かを持って帰ってほしいな。

と思う今日このごろ。


だってそうじゃなければ

◆あれをやったのは間違いだった

って黒歴史化しちゃうだけで、終わるでしょ。


それってせっかく得た経験がもったいない。

悪いのはやったことそのものじゃないからね。
タイミングとか、相性とか、あるから。


もし仮に、アナタが

何かしら起業にまつわる情報を得て
何かしら興味を持ってしまったなら

それだけで、その経験は
なにものにも代えがたい価値がある。


「なんぜんまん儲かった」とかだけが
価値じゃないよ。


むしろその紙幣という物体に価値を置いてたら

使ったら終わり、
収入が減ったら終わり。



そこから何を得たかが、
その後の人生を豊かにするかを決めると思うんだ。



サングラス


私がいま思いつくのは、たとえばこんなこと。



1:自分が何を求めて起業したかに気づくこと。



私の場合、しょっぱなは自己顕示欲。

お金を得ることで
自分の頑張りがダイレクトに認められたという
手ごたえがほしい。


次に、自己承認欲求だった。

自分ってこれでいいのだろうか。
いいと言って欲しい。
自分でもいいと思いたい。





私の場合はこうだったけど、
他のものだっていいよね。



・稼ぐチカラがほしい
・自立したい
・人に喜んでもらいたい
・世の中に知られてないものを広めたい
・お金がほしい
・ちやほやされたい
・賢くなりたい
・たくさんの人と関わりたい

これをいちど、
素直になって挙げてみるといいと思う。

動機にいい悪いなんてないからね。

そして、余裕があれば、
そのひとつひとつに向かって

「それはなんで?」「(答え)」
「で、それはなんで?」「(答え)」

って掘り下げていくと。


本当の欲しいものにたどり着く。

起業するしないに関わらず、
「私のホントに求めていたものってこれだったんだ!」
ってことに気づけば。

それさえ満たせば、
幸せへの道はなんだっていいということ。

別に辞めたっていいし。

ホントにやりたいなら、
ずっと動きやすくなるだろうし。




2:闇雲に動かされない自分になること。



基本的に、ビジネスというのは
誰かが思いついたことを、意図をもって広めている。

アイデアを思いついた人がいて
  ↓
それにメリットを感じた人が
さらに広めたり人に勧めていって
  ↓
それが面白いなと思った人が
体験して人に広めて…
  ↓
以下繰り返す…

ってことでだんだんと、広がっていく。


つまり、なんとなくブームが
自然発生してるんじゃなくて

「次はこれを流行らせよう・伝えよう」
と思っている人の意図が最初にあるということ。


起業に興味を持ったなら

・その意図の出発点がどこなのか
・なぜそれは広まるのか


ってことを見抜くチカラを養うと
とっても生きやすくなると思うよ。


なんせ、いらん情報に振り回されなくなる。


何も知らないと、

・広まってるってことは、これはいいことなのかな?
・多数派についていかなきゃいけないのかな?

ってやみくもに思ってたことが
ちゃんとまっすぐに見えてくる。


単に同情を買っているだけなのか、とか
上の誰かに好かれたくて広めてるんだ、とか
発信している人が本当に真剣なんだ、とか
地味だけど着実に広まってるな、とか

だんだん、匂いがしてくると思う。


別にこれも正解とかないから、
自分なりの嗅覚でいいのね。

(これが1の「アナタが何を求めているか?」と関連しているから)


その感覚がちゃんと育てば、

・思いつく人になるのか
・広める人でありたいのか
・受け取る人でいたいのか

も、定まってくると思うんだ。




…というわけで、
書き出すと長くなるっぽいので

また気が向いたら続き書きますわ…。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村



◆随時変わります。
 ⇒ 【ご提供中のサービスメニュー一覧】

◆ネーミング変えました。もっと深い世界観のお話とかしてます。
 ⇒ メルマガ『COLOR REALIZE*潜在魅力を開く』

◆このブログが初めての方はこちらをどうぞ。
 ⇒ ◆このブログの人気記事を集めました◆

お問い合わせフォーム