本日もお読みいただき、ありがとうございます。
また、たくさんの読者登録とコメント本当にありがとうございます。
【早期退職後の将来設計 その18】
『目標を具体的に設定する』
早期退職後の将来設計その1から読む方はココクリック
では、より具体的に考えましょう。
アナタの失業給付金受給期間が、
今から10ヶ月後だとします。
残りの1ヶ月は、家族のためにも
再就職先を探すリクルート期間として
とっておきます。
すると残された期間は
今から9ヶ月間です。
この9カ月目が終了した時点で
どうなっていたいのかを決めましょう。
例えば、
『大好きな○○○で、月収20万円を稼ぐ』
『○○○に専念して、月収30万円を稼げるようになる』
『○○○で成功、月30万の安定収入を得る』
といった感じですね。
この「月いくら」というのは、
前に決めていただいた
月々いくら必要かという金額です。
※早期退職後の将来設計その2 へ⇒
その金額は、奥様と合意できた金額のはず。
ですからあなたが好きなことをやるためには
その金額を稼ぎ続けなければならないのです。
その見切りの期限が
今から9ヶ月後のXデーに
なるわけです。
そのXデーまでに、
アナタは何が何でも頑張るのです。
自分の夢を実現するために。
自分で好きなことをやりつづけるために。
次に9カ月間のスケジュールを
より具体的にしていきましょう。
Xデーに目標達成しているには、
今から3ヶ月後にはどうなっているべきですか?
今から6カ月後にはどうなっているべきですか?
今から3カ月後の目標を達成するためには、
1ヶ月目は何をしておくべきですか?
2ヶ月目にはどうなっているべきですか?
1ヶ月後に目標達成するためには、
2週間後どうなっているべきですか?
今から1週間後はどこまで進んでますか?
そのためには、
今から3日後までにどうしておくべきですか?
ならば、今日は何をすべきですか?
このように、
どんどんどんどん小さい目標にすれば
自ずと今日やることが分かってきます。
アナタはもう
今日何をすべきかは解りましたよね?
ならば、いつヤルのか...
今でしょう!!!
本日もお読みいただき、誠にありがとうございます。

ブログ村参加しました。
ポチッとおねがいしますね♪
にほんブログ村
※北海道名物通販サイト 開設しました!