早期退職後の将来設計 その14 | ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

47歳で早期退職をしネットで稼ぐ道を選んだ55歳オヤジのブログ

こんにちは、加藤光騎です。

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

また、たくさんの読者登録とコメント本当にありがとうございます。


【早期退職後の将来設計 その14】


『収入は足し算』

 早期退職後の将来設計その1から読む方はココクリック


私達夫婦は、18年前に結婚しました。

当時私は30歳で、奥様は26歳。

奥様は某会社の受付事務をしていました。


私の最初の転職は26歳で、

そのことによって年収はかなり

アップしていました。


結婚する頃には、

年収も税込で500万に近い金額を

貰っていました。


先方の両親にご挨拶するときも

まず年収面で安心されたような

気がします。


でも、結婚してから、

なんだかお金が無くなっていくのです。

WHY?なんで??


さて、ここで足し算です。


結婚前の二人、それぞれの年収は

私500万円 + 奥様280万円

合計すると、780万円ですよね。


でも結婚後、奥様は寿退社し

近くの会社の事務パートになりました。

すると、

私500万円 + 奥様110万円

ですから、610万円なんです。


総収入が170万円も減ったんです。

考えればあたりまえですけどね。

しかしながら、この170万円減は大きい。


結婚前はお互いに

好きな事ができていたのに

結婚後は辛抱生活って...。


幸せになるために結婚したのに

何かちがいますよね?



もちろん私の給料は

その後も上がりましたが

それでも170万は埋められないんです。


そこからなんです。


家計は合算収入で判断して考える。


ようになったのは...。


いいフリこいて

奥様を家庭に入れても

自分の働きが大変になるだけ。


家計的には

プラスどころかマイナスに


なってしまうんです。


じゃあどうするか???

この続きはまた次回。

本日もお読みいただき、誠にありがとうございます。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
ブログ村参加しました。
ポチッとおねがいしますね♪

にほんブログ村