笑っていこう~ADHDな息子と過ごす日々~

笑っていこう~ADHDな息子と過ごす日々~

男の子ってなんて大変なんだろう、って思っていたら…
これって皆同じじゃなかったの!?小学校に入りいろいろなことが変わってきて、ADHDの診断を受けた3年生の5月。
ADHDのママとしてはまだまだ、ひよっこ。
母の奮闘、日々の悩み、などなど。

ADHDと診断された2009年生まれの息子。奮闘してる日々の記録です。
Amebaでブログを始めよう!

ADHD、自閉症スペクトラム、全般性不安障害な息子。

息子の成長、診断、治療開始までを振り返っての記録です

さくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼ

前回の投稿の続きです。

学校でどんな風に過ごしているのか

わざわざ呼ばれるくらいだからと覚悟しつつも

あまり検討がつかない中でのお話でした

 

最初に先生から言われた話が

「授業中に居眠りがひどいんです。居眠りというか、ほぼ熟睡。机に伏せてよだれをたらすことも」

 

これが今も続く、息子の居眠りの始まり。

この時は、息子が授業中にほとんど寝ているなんて、全く知らず気づかず。

当然息子も自分でそんな風に過ごしているとは話さないし、

ノートを書かなくなっていたけれど、まさかそんな状況だったとは・・・

しかも、かなりの授業数を居眠りして過ごしていると。

 

愕然としました。

全く知らなかったので・・・2か月間も・・・

 

続けて先生からのお話は以下のような内容でした

・居眠りは多く、ほとんどの授業を寝て過ごす

・眠っている時は、クラスメイトも“ダメな時”として対応してくれています

・眠っていなくても、授業に取り組めず口笛を吹いてることがある

(前回投稿の授業中の歌も同様)

・イライラする様子は頻繁ではないが時々みられる

・給食エプロンがいつもと違っただけで着れず当番をしない

・学校の登下校だけ着るルールの防寒着を教室内で「寒い」と言って着る(ルールを守れない)

・トラブルを起こしたり、暴力をふるうことはない

・授業中の立ち歩きはない

・担任からは叱らないようにしている

 

居眠りだけでなく、こんなに全体的にダメダメな日々を送っていたなんて・・・

 

そして、学年主任から、

「今、本人にこのまま当たらず障らずで自由にさせておくので良いのか・・・と思いまして。居眠りすることはいいことではないと思うので、実際、自宅での就寝時間や家での様子などを聞いて、改善策があればと思いました。家では眠れてますか?どんな様子ですか?

他の子供たちにも、本人ががんばっているところもみてもらいたいと思うんです。」

 

自宅では、22時までに就寝。

決して就寝時間が早くはないけれど、特別遅いわけでもない。

でも、やはり睡眠の質の問題はこのころからあったのだと思う。

授業へ集中できない→でも邪魔をしちゃいけない思いはいくらかある→でも授業に取り組めない→授業を聞かずにぼーっとする→眠たくなる→眠る、という感じでしょうか。

 

担任の先生も、まだまだ2年目のお若い先生。

息子に対してどう接するのが良いのか、難しかったのだと思います。

結果、ほぼ野放し状態になってしまった息子。

 

この時、すでに、息子は崩れ始めていたのでした。

 

この1週間後

はじめての大きなトラブルが起こってしまうのです。