Coffee Break

Coffee Break

つれづれなるままに、日々の出来事、感じたことを思うままにつづろうと思います。

今日も

夕方に近くの淀川河川敷を

運動を兼ねて散歩しました。

 

日中は暑いし、熱中症警戒アラートが

でていたのですが、

河川敷を夕方歩いておりますと

風が心地よかったです。

 

さて、先だってから

またまた始めた河川敷の散歩ですが、

歩いていると

 

気になる木

 

があるのです。

 

そのまま素通りしようと思うのですが、

やはり気になる・・・

 

今日は(9月20日)とうとう

写真に収めてみました。

 

ネットで調べていたら

ありました!

同じような葉っぱの植物が!

 

 

アカメガシワ

 

でした。

 

葉っぱがけっこう大きく

育つようです。

 

葉の新芽が赤いところと

カシワの葉と同じように

食物をのせる葉っぱとしても

使われていたところから

付いた名前だそうです。

 

 

センダングサ科アカメガシワ属だそうです。

 

 

 

名前がわかると

より親しみも湧いてきそうです(^_^)

 

たまたまですが、

分って良かったです(^_^)

 

 

 

 

このところ、

夕方になりますと、

散歩に出たくなる(^0^;)

 

近くを流れる淀川の河川敷を

京都方面に向って

歩いているのですが、

なんだか楽しい・・・

なんにもないのですが、

何でだろう???

 

今日は、

夕焼けが美しかったです。

 

なんだか、空が燃えているようにもみえ、

 

 

 

 

おなじような写真ですが、

お許しくださいね。

 

 

 

昨日歩いたときには、

見慣れない野鳥をみることができたり、

同じ道を歩いていても

いろいろと発見があり、

嬉しいし楽しいです。

 

さすがに、今日は、

お月様には出逢いませんでしたよ(^_^)

 

 

先日らい、

気になる花があります、堤防に。

 

 

なんだろうと、

ネットで探してみたのですが、

 

おそらくですが、

ニラ!

です。

 

 

 

 

葉っぱをちぎって

香りを確かめようとしたのですが、

ニラ?????

の香りがあるようなないような・・・

 

ニラがこんなに咲いているなんて

これまで気がつきませんでした。

 

いや、決して

収穫しようとは思っておりませんよ。

ニラは、スーパーで

一束100円くらいでげっとしています(^_^)

今晩は。

 

昨日は、中秋の名月でしたね。

私は、意気込んで

近くの淀川河川敷を京都方面に向って

歩いていき、

淀川の向かいにある

京都府八幡市の男山の向こうから出てきた月を

愛でることができました。

 

カメラにも収めて

ルンルンと帰宅いたしました。

 

ところが・・・

 

SDカードを入れ忘れていた・・・

(時々、やっちゃっています(^0^;))

 

本日は、満月でしたので、

またまた同じところまで

散歩がてら出かけていきました。

 

月の出は、昨日より30分くらい遅かったです。

 

よって、周りは暗くなってまいりました。

 

 

 

 

幸い、ご近所の方々が

私と同じように、

月の出を待ってられました。

 

 

 

待って待って待って

ようやく出てきた月は、

昨日よりも美しく感じられました。

(私だけの感想かもしれませんが)

 

きっと、あたりが暗くなっていたので、

余計に美しく感じられたのかもしれませんね。

 

帰りは、堤防は真っ暗でしたので、

町中を通って帰りました。

でもまん丸のお月様は、

私についてきておりましたよ(^_^)

 

 

さて、昨日用意したお団子は、

家人たちと一緒にいただきました。

 

家人たちは、月より団子でした(^_^)

 

私も同じですよ(^_^)基本的には(^_^)

昨日の夕暮れに見た

月にほだされて(^_^)

今日は、

朝からお隣町の

「菓匠 花菓蔵」 さんという

地元の和菓子やさんへいってまいりました。

 

お店に入り、

パッと目に飛び込んできたのが

こちら。

月見団子のセットでした。

三宝も付いてるし、便利やん♬

 

 

 

月見団子もゲットしましたよ(^_^)

 

 

 

先日の夕方みたテレビアニメの

サザエさんでは、

ススキも添えられていたなぁと

思いたち、

すすきもゲットしに行ってきました。

 

なんとか、

道ばたに自生しているのを見つけました。

 

ススキには、厄払いや豊作を願うなどの

意味も込められいるのですねぇ。

 

 

 

今日は、全国的にお月様を

見ることができそうだとか。

 

いつもなら素通りしてしまいそうな

秋のお月見ですが、

たまには、しっかりと

見てみよおっと♬

 

本日も夕方の散歩に

近くの淀川の河川敷を京都方面に向って

歩いていきました。

 

ところが、

途中・・・

夕立・・・・に会い

 

ずぶ濡れ(^0^;)

 

近くのお寺?神社で雨宿り

したのですが、

そこにたどり着くまでに

すでにずぶ濡れになっていた・・・(^_^)

 

午後6時半ころ

ようやく小止みとなりました。

 

そしたら

ほぼまあるい月が

雲の間からお顔を覗かせてくれました。

 

堤防の下から見たお月様、こんばんは!

 

 

堤防にあがったところ。

 

 

自宅近くの堤防から見えた

お月様。

 

 

 

明日は、中秋の名月ですね。

明日も見えるかしら。

 

9月17日は、中秋の名月ですが、

満月は、9月18日?

なのですねぇ。

少し幅がある???

そうですよ。

 

楽しみにしましょう。

 

「菜の花の沖 全6巻」

司馬遼太郎 著

2000年9月新装版発行

文春文庫 

 

 

文芸書版も全6巻 

1982年

文藝春秋社出版

 

をようやっと

読了いたしました。

 

司馬遼太郎さん著

高田屋嘉兵衛という

北前船の水主が生きた江戸末期を

細やかにいろいろな角度から

ひもといてくださっている

内容でした。

 

嘉兵衛が生まれ育った

淡路島での生活

船乗りとして活躍をし出した

同じく兵庫県西宮でのこと。

 

彼を取り巻く江戸時代の

暮らしについても

詳しく触れられており、

単に伝記小説という域を

超えて、

私たちに語りかけてくださっていました。

 

船乗りとして商売を始めるのであるが、

江戸時代の経済

また和船の航海などについても

臨場感いっぱいに

描写を重ねてくださっていました。

 

 

やがて、北海道で

商売を広げるのですが、

嘉兵衛の船乗りであり商人でもある

力量を買われて

江戸幕府の要請を受けて

北方開拓者としても活躍したのでした。

そして、

ロシアの船と遭遇する

(実際には、捕虜として捕らえられた)

 

というなんとも

数奇な運命をたどることになるのです。

 

その後は、

ロシアとの外交問題を

体一環で行ない

和解を成立させたのでした。

 

 

それを

司馬さんは、

江戸時代当時の

ロシアの事情についても

詳しく語られて

6巻のうちの約1巻(第5巻)を

それに当てられてました(^_^)

 

文庫本6巻の巻末には、

谷沢永一さんによる

司馬遼太郎全集に収録された「菜の花の沖」

のための解説が掲載されてあり、

その内容を

紹介してくださっていたのは

私にとりまして

助かりました(^0^;)

 

高田屋嘉兵衛の出身地が、

兵庫県の淡路島であるという

ことで、

私事ですが、

両親のふるさとと

同じところであるというのが

読み始めたきっかけとなりました。

正しくは、淡路島というくくりでは

同じですが、

場所は、違いました。

 

嘉兵衛さんは、現在の洲本市ですが、

私の両親は、そのお隣の南あわじ市です。

 

嘉兵衛さんの住んでられたところ

あたりには、

 

高田屋顕彰館 歴史文化資料館

 

というのがあるとのこと。

 

これは、ぜひ行ってみなくては

なりませんねぇ(^_^)

 

決して、朝からずっと

悲しかったわけではないのです。

 

今日は、いつものように

コーラスに行き、

いつものように

練習を目一杯してまいりました。

 

その帰りに梅田(大阪)に立ち寄りました。

 

 

コーラスの後の

心地よい疲れをまずはいやしましょうと

阪急三番街の地下二階にある

カフェモロゾフに行き、

チーズケーキをいただきました。

 

すでにちょこっと

ハロウィーンになっていましたよ。

 

 

ベークドとレアのチーズケーキ

二種類をいただきました。

 

レアチーズケーキのトッピングが

前回訪れたとき

いちごのソースだったかなぁ・・・

違ったような・・・

と思いつつ美味しくいただきました。

 

 

こちらのモロゾフは、

カウンター席のみで

こじんまりとしております。

お客様は、

どちらかというと(^_^)

平均年齢高め(^_^)

 

同じ三番街地下二階には、

ハーブスもあるのですが、

そちらは、長蛇の列が

できておりましたよ。

はて?

なぜなのでしょうか。

おそらくですが、

カウンター席のみなので

ちょっと立ち寄るには

ちょうどよいが、

友人とおしゃべりには

不向き・・・かもしれませんね。

ハーブスは、テーブル席があり

ゆったりと座れそうです。

 

まっ、私にとりましては、

すぐにお席に着けるのは

嬉しいです。

 

 

 

 

 
アイスクリームも
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
 
小休止して元気になり
阪急のデパ地下に行きました。
 

 

お隣の花好きの奥様

美容院のオーナーさんでも

あられるのですが、

最近入院をされたということで、

ちょっとお見舞いを用意しました。

 

帰宅後、

夜の時間帯に

お隣に伺いました。

 

 

 

 

しかし・・・

時すでに遅し・・・・

 

 

最近元気なお姿をお見かけしたのに・・・

(ちょうど、入院前だったようでした)

 

 

 

そんなこともあるのですね。

 

 

いつも孫のことを気に懸けてくださり

楽しくフェンス越しのお付き合いを

させていただいていました。

 

花をいただいたり

いろいろな

お話を聞かせてくださいました。

 

ちょっと

 

さみしい・・・・

 

 

ご冥福を心からお祈りいたします。

 

 

本日のタイトル

「悲しいことがあると」

は、

ユーミンの「卒業写真」

の歌詞の冒頭部分を

使わせていただきました。

 

本日は、「卒業写真」の歌とは

全く違う内容のブログであることを

申し添えます。

久しぶりに夕方の散歩に出かけました。

 

堤防近くにある栗の木も

気になりました。

 

夕方の風は、

涼しくも感じられました。

ツクツクボウシが

おいでおいでと

散歩に誘っているように感じました。

 

 

は、まだ、青かったです。

 

 

 

 

もう少しで

収穫でしょうか。

 

こちらは、

市が管理しているところのようですって、

よう分ってませんが・・・(^0^;)

 

 

 

道中咲いていた

オシロイバナ

 

子どもの頃、

よく色水を作って

遊んでいたことを

思い出します、

オシロイバナを見ると。

 

 

 

 

 

くずの花

 

も見頃でした。

 

 

 

淀川の河川敷を歩きました。

川向かいの

京都の八幡市のほうです。

 

 

夕焼けが雲に反射?していましたよ。

 

 

 

そして、空には、

 

弓張月

がおいででした。

 

弓張月とは、上弦の月のことです。

画面の右上のほうです。

わかりにくいかも・・・(^0^;)

 

 

 

よく歩いたと思ったんですが、

3㌔、6,000歩

ほどでした。

 

しばらく、散歩を中断していたのですが、

また、始めようかな・・・♬

こんにちは。

 

残暑厳しいですね。

朝夕、少し涼しくも感じられるのですが(^_^)

 

猫の額ほどの小さな庭に植えられた

 

オクラ

 

最近よく花が咲いており、

収穫もボチボチ、

と申しましても

一つずつ、

ですが(^_^)

あります。

 

 

 

 

そんなことだから、

先日の土曜日

なんと、4つも収穫できたのは

とても嬉しいことでした。

 

よって、記念撮影しました(^_^)

 

 

 

今朝見たら、

また花が咲いているので

まだ収穫を期待できそうです。

 

 

 

オクラのそばで咲いている

ビンカ

ニチニチソウでしょうか、

もとても威勢よく

咲いています。

 

 

 

そしてね、

いつもは夏を越すことができなかった

花好きのお隣さんからいただいた

マリーゴールド

 

わずかですが、

花が咲いているのも

嬉しい限りです。

 

 

 

 

ついで(^_^)と言ってはなんですが

 

ゼフィランサス

 

(たますだれともいう)も

いくつか花をつけております。

 

 

そして、

アサガオ

も相変わらず

元気にしておりますよ。

 

 

 

 

そして、この子?

何処の子?

クレマチスにからんできた

ツタ状にからんでくる草

ほっておいたら

花が咲きました。

 

ヘクソカズラです。

 

ヘクソカズラ、葉っぱは

長いハート型、花も可憐で可愛いです。

なのに、

おそらく香りが原因で

このようなネーミングになったのでしょうか。

匂ってみたことはありませんが。

 

果汁は、しもやけやあかぎれ、ひび割れ

などに効能があるとされ

ハンドクリームなどに混ぜて

利用されているようです。

 

 

 

そしてね、

壁には、

 

アゲハの幼虫

 

(だと思います(^0^;))

おそらくですが、

ナミアゲハの幼虫。

最近庭をよくひらひらと

飛んでいるのを見かけております。

 

 

ここにいてて大丈夫なのでしょうか。

いや、すでに

さなぎになる準備

をしているようです。

前蛹 (ぜんよう)という状態のようです。

ネットで調べてみました。

無事に羽化できますように

そっと見守ることにいたします。

 

 

朝夕はツクツクボウシが啼き、

知らぬ間に秋の気配も

漂ってまいります。

 

暑さの中に、ふと気がついた

秋の気配

って、

嬉しいものがありますね。

 

 

 

 

 

こんにちは。

相変わらず毎日暑い日が続きますね。

 

本日月曜日は、

英語のレッスン日でした。

前期レッスンの最終回。

 

先だってちょこっと

お披露目させていただいた

自宅周辺の紹介のプレゼン。

無事に果たしました、

と申しましても

ペアの方同士での

お披露目でした。

 

 

さぁ、

前期終了だぁ。

たまには、

ランチしよう!と

意気込みました。

 

出向いた先は、

市内のセンター街にある

甘党のお店

多津屋

でした。

 

 

 

創業・・・

古いと思います。

私がこの市にやってきたときには

すでにありましたから・・・

 

 

 

と申しましても

そんなに訪れたことは実はなくて

数回です。

 

今日は、久しぶりでした。

 

ちょうど、お昼時で店頭では、

行列ができておりました。

 

 

 

私は、お一人様でしたが、

4人掛けのテーブルに

一人で座らせてくださいました。

おそらく、

相席にしない・・・

のかなぁと思い、

嬉しくも思いました。

 

 

 

お願いしたのは、

天カツ

ご飯はどんぶりですとのこと。

どんぶり???

普通に

どんぶりの入れ物に

はいってきました。

 

普通盛ですと

二人前くらいの量とのことでしたので、

殊勝にも

小盛りをお願いしました(^_^)

 

 

器がなんとも

良い感じでした。

 

 

 

いわゆる、天丼のようになるのかと

思いきや、

 

別のお皿に

天カツの卵とじが

やって参りました。

エビ天とカツが

重なり合っておりました。

 

 

 

内心、

はて?

どのようにして

いただくのやら

 

と思いつつ、

周りをこそっと

見わたしながら、

別に、

普通にいただいて

良さそうだと

判断いたしました(^_^)

 

 

もう少し辛いお味付けだと

勝手に勘違いしていたようで、

とても優しいお味の

天カツ丼でした。

 

メニューには、

あんみつやかき氷がありました。

おそらくですが、

冬場には、ぜんざいがあり、

それをいただきに

訪れた記憶があります。

 

 

次回は、あんみつを

いただきにこようと

勝手に決めています(^_^)

ただ、

あんみつなどデザート類は

午後2時以降

とのこと

注意書きがありましたよ。