ずっとキレイで老けない女性をつくる

思考とカラダと見た目年齢を巻き戻す

 

栄養&美容コーチの

榎戸なおみです。

 

 

 

 

 

最近は栄養関係の勉強が

楽しくてよく仲間内で

勉強会をしています。

 

 

 

体験や経験、

知識を持ち寄ると

一人で勉強するより

各段に身につき方が各段に

スピードアップしますね。

 

 

 

そしてインプットしたものは

アウトプットして

初めて理解が定着するんだね~

 

 

 

実は子供の頃から

重度の鉄欠乏で、

本当にお勉強が苦手だった私。

 

 

 

算数の応用問題なんて

聞かれている意味が

上手く理解できず

 

「何が解らないのか解らない」

と父に言わせる始末でした。

 

 

 

 

鉄欠乏は私のように

幼少の頃からあるのは少数派

ですが、

 

女の子は生理が始まると

急に鉄欠乏になり

算数が苦手になります。

 

 

 

要するに本当にアホなのではなく

症状なんです!

(と、信じたい)

 

 

 

脳に酸素が回らないから

頭が回らないんですよね。

 

 

 

 

 

 

小学校3年生の頃、

まさかそんな事だとは

知らない父が

 

「このままだと社会で

生きていけないアホになる」

と、私の将来を心配し・・(笑)

 

 

 

とにかく毎日毎日欠かさず

寝る前に本を読まされ

 

そこに何が書いてあったかの

「あらすじ」を父に話すという

荒行が始まりました。

 

 

 

感想ではなく

「あらすじ」を簡潔に話すのです。

 

 

 

最初は

「何言ってるか全然わからない」

とダメ出しされては

本を読み返してまた話すの連続。

 

 

 

これを3年間やったのですよ!!

辛かったわ笑笑

 

 

 

でもね、

ちゃんと成果は荒行をやめても

国語の偏差値に出ましたよ。

 

 

 

とくに作者の意図を聞かれるとか、

アレとは何か?など、

 

そういう設問は

ほぼ悩まなかったと記憶しています。

 

 

 

そう!鉄欠乏でも

訓練次第ではそれなりに

成果も得られるんですね~

これも体験です。

 

 

 

そしてこれが今、

私の財産となっています。

 

 

 

大人になっても

相変わらずの鉄欠乏で、

更には副腎疲労になったりと

脳が働かない状況が続いていた時も

 

日常的に相手が何を言いたいのか?

はそれなりに理解できているからね。

 

 

 

 

分子栄養学は

そんな私の幼い頃からの

体調の謎を解くために

出会ったのではないか?

 

 

 

2時間サスペンスが好きとか

コナンが好きとか

推理小説が好きとか

 

 

 

何かしら繋がっているのでは?

と最近じゃ思っています。

 

 

◇◇◇

 

 

公式LINEはじめました

 

栄養に興味のある方や

エステティシャンやセラピストさんのための

情報をゆるっと配信していきます。

登録してね~♪

 

 

友だち追加