今年の夏こそは~と思ってた事の一つを、今日は実行に移しました。
それは.....
すね毛の処理( ;´Д`)
高校生のころ、気になってた女の子が「すね毛ってヤダよね~」って言ってるのを聞いて剃った時以来ですf^_^;)
少年のような足になりましたが、モモの方はめんど臭くてそのままです(´Д` )
見えないからまあイイや....
さて今日はお休み。
前から気になってた、各務原にある激坂、明王山へ挑戦してみることにしました。
話によると距離1.7km、平均斜度は10.9%。 最大で25%のところもあるみたいです。
午前中は部屋の片付けをしてお昼頃出発。
昼ご飯時だったので、途中「山岡家」でつけ麺なぞガッツリと.....
かなり腹にきました(´Д` )
41号を北上していきますが、道路脇の気温表示は
まさかの35℃(゚o゚;;
暑いわけだわ...
しかも先ほど食べたつけ麺のせいで、腹がやけに苦しいです。
ていうか、気持ち悪い.....
そのうち落ち着くかな、そう思いつつ各務野自然遺産の森方面へ。
ここからちょい上って山道を進んで行くと、
怪しげな入り口。
ここが今日のターゲット、明王山の入り口です。
まだ気持ち悪いけど、ガンバって上ってみましょう。
スタートから14%前後の勾配の坂を一直線に上っていきます。
だんだんキツくなって、ついに17%の表示が(´Д` )
もうすでに汗だく。
目に入る汗を拭おうとしたら、バランスを崩して、
道端の落ち葉ゾーンにタイヤを取られ、
落車
落ち葉のところに、ハマったあとがあります。
まだ大して進んでないのに~(T ^ T)
足は付いちゃったけど、とりあえず頂上を目指しましょう。
少し勾配が緩くなってきて、えっちらおっちら頑張ってると、
バシュー!!
嫌な音が、山の中に響きます。
やっちった.....
とにかくここまで上がったので、もう少しで頂上のはず、押して歩き始めます。
しかしこの時、暑さによる疲労がピーク。なにやらクラクラします。
そして、胃のほうから何かが上がってくる感じ。
道端に駆け込んで、
リ◯ースorz
あかん、完全にグダグダや。
近くの木陰で休んで、パンク修理をすることに。
原因はこやつの様です。
さっき転けた時に、道端になにか落ちてたか?
4000Sもったいね~。 まだ1000kmちょっとしか走ってないのに.....
今日は潔く負けを認めて頂上は行かず、リベンジを誓って帰ることにしました。
次こそは.....
それとヒルクライム前は食べ過ぎない様にしようね
お兄さんとの約束だよo(^▽^)o
犬山まで戻ってきたら、だいぶ体も回復。体が甘味を欲してたので、
芳川屋さんで、かき氷。
いつも混んでるけど、さすが平日。
すんなりと食べれました。
今回はオレンジかき氷。
果物屋だけあって、オレンジが美味しいですわ~(*^o^*)