リノッチのブログ
Amebaでブログを始めよう!

南アWC

今年はさーーカーのワールドカップの年ですね。

開幕まで半月ほどです。

今日のNHKBSで過去のワールドカップの
好試合を放映していました。

夜やっていたのが、1982年スペイン大会の
フランス対西ドイツでした。
確か準決勝で、西ドイツがフランスを
土壇場で逆転した、壮絶な試合でした。

このスペイン大会では最終的に、西ドイツを
イタリアが決勝で破って優勝したのですが、
イタリアの快進撃にも凄いものがありました。

その立役者ともいえる人物がセンターフォワードの
パオロ・ロッシという選手でした。
一番の見せ場はベスト8(だったかな?)で当たった
ブラジル戦でした。
当時、ジーコ、ソクラテス、ファルカン、セレゾを
擁する世界最高のブラジルから3点を奪ってしました。
たった一人で撃破してしまったといっても過言では
ありません。
その後の準決勝、決勝も大活躍し、イタリア優勝に
大きく貢献しました。

この選手、大会前に八百長疑惑で試合出場停止処分
になっていたような。ワールドカップの一次リーグの
時にも試合勘が戻らず、大して活躍していませんで
した。
またこの大会の後も確かパッとしなかったように
記憶しています。

まさにスペイン大会の優勝に至る3試合だけ彗星の
ように輝き、とてつもない大仕事をして去って行った
感があります。なので記憶に鮮明に残り、今も
こうしてスラスラと書けるのだと思います。

一瞬に輝いた太く短く生きた人物として、坂本龍馬
さんもよく紹介されますね(大河ドラマ観てます。
結構、泣けます)。

物事がかみ合った時の人間の出すパワーと周囲に
与えるインパクトは凄いということでしょうか。

※パオロ・ロッシ選手、若かりし頃、セリエB、セリエAで
2年にわたり連続得点王となっていたようです。
やっぱりすごい選手だったんだ。













洗える

スーツなんぞ買おうかと、ネットで調べてみると・・・。

洗えるスーツというのが検索で引っかかりました。

最近流行っているみたいですね。

何だかすごい商品に思えてきました。
日本人が発明?、開発したのでしょうか。
夏にはとても良い気がします。
どうしようかな。買ってみようかな。

でも一着買ったら、全部洗えるスーツにしないと
気が済まなくなりそうで恐いな。

ところで、洗える○○ってほかにどんなもんが
あるのかと思い、またまた検索してみると・・・。

・布団、枕
・畳
・マウス、キーボード
・ウォークマン
ですと。すごい。

大きく分けて、衣料・家具・寝具とOA機器の2種類でしょうか。
前者は清潔を保つ目的で、後者はこれに加え、
耐湿性・防水性の強化も加わっているようです。

これらを見ていると、ますます日本人が作ったに
違いないと思えてきます。
何といっても清潔好きの国民性がありますので。

祭の季節となりました

今年も東京下町で祭りがはじまりました。

土日ともに晴れそうで、暑い祭りになりそうです。

祭りは正式には金曜日から始まっており、今日は
その風景を一枚だけ写真に収めてきました。

上側の黄色い帯のようなものは、寄付をした企業
などの名前を記した提灯です。夕方に灯がともると、
なんともよい風情が漂います。

明日はこの前を、数十ある町内会のみこしが
駆け抜けます(スピードはゆっくりです)。

そして日曜日には、本社神輿の3つの神輿が
各方面に散っていきます。各町内会で担ぎを
分担しながら渡していき、浅草中を練り歩きます。
夜にはまたここに戻ってきて祭りは完結します。

ところで、神輿が練り歩く時には、車道の端っこを
警官に守られながら、というあまりカッコよくない
状態がみられます。

もし全域を通行止めにしたら、道路の真ん中を
堂々と神輿が移動できるため、それはそれは勇壮で
、また盛り上がりも飛躍的にアップすると思うのですが。

まあ、幹線道も通過してるので、ちょっと難しいかな。

リノッチのブログ

車のワックス

自動車用のワックスを買いました。

ガラスコーティングのもので、作業はとても簡単でした。

水に濡らしたままワックスして拭き取るというものです。
アクアクリスタルという商品です。

ワックスも色んな種類が出ているようですね。
昔のような練り練りタイプもまだあるのでしょうか。
かなりの手間ですが、売り上げはどうなんでしょうか。

ところでワックスの機能は向上しているようですが、
もう一歩、なにか付加価値が付けられたら
他の商品と差別化できるのではないでしょうか。
例えば、塗ると温度上昇が抑えられて、
エアコン使用量が減少するとか。
そうすると地球環境にも優しいし、
とくにヒートアイランド抑制に効き目が
あるかもしれません。

物を減らせというけれど

先日、うまい片付け方について書かれた本を読みました。

①まずは持っている物を整理して、必要ないものは捨てる。
②物の片付ける場所(物のあるべき場所)を決める。
③その他。
こんな感じだったかな。

①は、よく言われる話ですね。これがなかなかできないですが。

②は、確かにそうですね。片付け場所のないものが出現した場合、
片付け場所を確保して収納するか、捨てるかのいずれかになります、
論理的には。

あと思ったのは、カッコよく収納できる、綺麗に収納できる収納棚を
眼に見えるところにたくさん作るというのはどうでしょうか。
そうすれば押入れなどのスペースを圧縮することができますし。

もうひとつは、物を買わないということかな。
でもデフレになるので、安物をいっぱい買うのではなく、
いいものを少なく買うということか。これも個人的には
難しいかな。

もうひとつは、もらい物をしないということでしょうか。
もらいものは有難いことですが、とっても捨てづらい。
もらわないといっても、下町ではこれがまた難しい。

ということで、カッコいい収納、これを開発するのが
よいかな。

ラスト○○マイル

自動車税の通知書が今年もやってきました。
39500円。高い、けどしゃーないか、という絶妙な価格。

よく、自動車は購入費と維持費が高いので、いっそのこと
所有をやめて、タクシーやレンタカーを使うのが頭のよい
やり方、というアドバイスがあります。

ごもっともなのですが、どうもその気になかなか
なれません。

車の良いところは、家からドアドアで利用できる点では
ないでしょうか。あとは使いたい時にすぐに使える点
ですね。

結局、タクシーやレンタカーは出発点が家とは離れている
のでそこに行くまでに億劫になるし、すぐに使えるかと
いわれるとそうでもない。カーシェアリングなども同様
ですね。

いわゆるラスト○○マイルの利便性の差が、両者の決定的な
差なのかもしれません。

逆にラスト○○マイルを解決するサービスがあれば、
車所有をやめるかも。

車のリノベーションってできるのか?

住宅のリノベーションがブームになっているようです。

設備も含めて更新すると、ほとんど新築になりますね(窓以外は)。
気持ちよい。

車の場合にはレストアと言うのでしたっけ。
古い車を部品交換しながら調子よく保ち、
快調に飛ばしている姿はカッコよいですね。

車の場合にはやはり、代替部品がないなどの問題に
よる制約が住宅よりも大きいかもしれず、
それゆえマニアの趣味の領域を出ないのかも
しれません。

何といっても車の部品数は半端じゃないですから。

でも今後、普及するであろう電気自動車の場合、
部品数は圧倒的に少なくなるそうです。
やたらと部品数の多いガソリンエンジンがなく
比較的単純なモーターなので。

そうなると、フレームだけきっちりと作って、
残りはリノベーションして長く乗るパターンや
これをサポートする商品が生まれるかも。

ちょっと難しいかな?

水道

今日は水まきをしました。

ところで日本の水道は漏水が少なく優秀なのだそうです。
確か東京都の漏水率は1割(いや5%だったか)を切るのでは。
つまり浄水場から家庭に来るまでに水道管から漏れてしまう割合が
1割(いや5%)に満たないということ。
欧米では3~4割の漏水率らしいです。

そんな優秀な技術をネタに、東京都(3セク)では
水道事業を海外や国内に売りにいって商売しようと
考えているようです。
とてもよいことではないでしょうか。
日本の技術を海外で有効に使ってもらうのは。
新幹線もそうですよね。
ほかにも色々とあるのでしょう。

ところで日本国内の例えば過疎地の自治体では
水道需要が縮小しているため(たぶん人口減少に
よるものでしょう)、減収となり、メンテナンスコスト
が確保できず、老朽化が深刻化しているようです。

昔のように太平洋側で稼いで日本海側に資金供給を
する時代ではとうになくなっていますし。

たとえば水道のように国内格差が拡大する
ネタは他にもたくさんあるのではないでしょうか。

暑い季節がやってきた

今日は暑かったです。
昨日も暑かったっけ。
そういう季節になってきましたね。

ところでいきなり話は飛びますが、
地球温暖化はどんどん進んでいる
のでしょうか。

前にみた記事では、四国でみかんの
栽培が難しくなっているようです。
原因は平均気温が上がったから。
イタリアかどこかでつくられる何やらオレンジ
に栽培品種を変えたという内容でした。



一方、温暖化の一方で寒冷化(でいいのかな)という
トレンドもありますね。

個人的には、暖かい方がいいかなと思います。
作物もよく育つし。これが結構重要なのではないかと
思います。
どうも長期的には地球は氷河期に向かっているらしいです。
地球の気温がどんどん下がると、毎日が冷夏のようになり、
作物は不作となり、食糧問題に人類は大きく苛まれることに
なるのでしょう。
さらに気温が下がると一年中コートを着て過ごすようになり、
さらに下がると・・・。ちょっと恐ろしい。

暑いのは寒いのに比べるとまあよいかな。
ただしヒートアイランドだけは勘弁してほしいです。
都市部の気温上昇は何も生み出さないような気がして。

高速道路は無料だと面白い

高速道路の料金は最低2千円になって、一部の利用者
にとっては値上げになるとか(民主党内でもめてて、
2千円はまだ確定じゃなかったかな)。

個人的にはいつ利用しても最低2千円というのは、
使い勝手が良いかな。遠出ならしたくなるし。

でも千円でも2千円でも有料には違いないし、
無料の場合とは根本的に展開力が違う気が
します。

そもそも無料を目指していたのは、何が狙いだったの
でしょうか。
もし無料だと仮定したら、各インターチェンジ直結で、
商業施設や住宅、大学、介護施設、レジャー施設、
研究開発施設など、何でもかんでも整備すると面白い
かな。地価は安いので整備コストもそれ程かからないのでは。

目的地まで、渋滞知らずでスイスイと、燃費の良い走行で
到達できるし。
今後はハイブリッド、将来は電気自動車の普及とともに
環境負荷も減るのかな。
ITSの自動操縦を使えば楽ちんですね。

現在、日本で発達しているのは、鉄道インフラを中心にして
同心円に展開しているメガロポリスですが、高速道路型では、
線上にそこそこの規模のクラスターが連なる形になりますね。