サロン空間づくりをする上で大切なことは? | 大阪・売れるサロン空間づくり&サロンインテリア・DIYで作るサロン・治療院空間のサポート・低コストで理想のサロン空間が実現!

大阪・売れるサロン空間づくり&サロンインテリア・DIYで作るサロン・治療院空間のサポート・低コストで理想のサロン空間が実現!

個人経営のサロン・治療院空間に特化したインテリアコーディネート・古い・狭い・テナントで仕切りが無い・生活感等でお困りの空間を、統一感&非日常感溢れる内装やインテリアにリニューアル・大掛かりな改装工事はせず、自分で店舗空間を作りたいオーナー様をフルサポート!

来週末に迫ってきた枚方市立地域活性化支援センターでの『選ばれる専門家になる!』をテーマのビジネスカフェ、おかげ様で満席・キャンセル待ちとのご連絡を頂きました。嬉しく感謝で小躍り?!中の難波です。

↑嬉しくて天にも昇る気持ちで、天使・難波に!!(笑

さて先日アップした難波は、『整理収納』の人?それとも『インテリア』の人?の記事。『なぜ。整理収納アドバイザーの方が、興味を持たれやすいのか?』問題。ちょっと色々な反響を頂いたので、それについて。

『インテリアコーディネーター』が何をしてくれる人なのか?と言う、皆さんのイメージがわかり面白かった!

 

イメージ1

整理収納」は問題解決(イケナイ状態を正常に戻す)

 

インテリアコーディネート」は課題達成(プラスアルファ、今よりもっとよく)


 

イメージ2

整理収納」は「うん、100均の道具とかを使って、暮らしやすくなるよね」と身近でイメージしやすい。

 

インテリア=お金をかけて飾る」という勝手なイメージがあり、「インテリアは資金とセンスがある人がやるもの」=自分にはあまり関係ない感じ。

 

 

 

イメージ3
整理収納」は、毎日の生活の中で気になること。

インテリアコーディネート」は、家を買ったり何か特別な時に初めて意識すること。

 

整理収納」の方が、緊急性・切迫性がある課題をはらんでいるよね~その点「インテリア」は、課題があっても全く問題にしない人も存在する。課題として認識されにくいし、優先順位も低い感じかしらね~

 

でも、これがサロン・教室・店舗などのお客様をお迎えする空間=お金が発生する空間だと、そのイメージは変ってくるよね。

 

もちろん雑然とした生活感満載の空間よりは、断然片付いた空間の方が良いのは明白だけど、そのシンプルさが「殺風景・病院みたい・・・」って感じかもよ。

ただキレイにモノが整理整頓されたと言うサロン空間だけで、お客様に満足して頂けるだろうか?また来たいと思って頂けるだろうか?という部分に、私のサービスの価値があるのだなぁと思う難波です(*´艸`*)