今どき珍しく?布オムツを使っています。


…と言うと、なんだかすごく偉いママみたいだけど、かずちゃんは生後9ヶ月から、あっくんは10ヶ月から使い始めました。


もともと、あっくんを妊娠中に親戚の方から布オムツ30組くらい、と、オムツカバー新生児用から60・70・80・90・95と、全サイズ頂いたのですプレゼント


ところが、産まれたてのあっくんには新生児用ですら大きすぎて、ズルっと下がってしまい、断念。


少し大きくなったと思ったら、超寝ない子で、夜泣き続き…ママ、クタクタで余裕なし。


…と、延び延びになり、10ヶ月になる頃、「まだまだオムツって使うのに、もったいないなぁ~。せっかくもらったオムツがあるんだから、ちょっと使ってみようかな~」…と使い始めてみたのです。


もちろん、夜寝る時や、お出かけの時は紙おむつ。


雨が続いた時や、何となく疲れた時も、紙おむつにして、無理の無い程度に使っています。


とっても良いですよピース


①ゴミがものすごーく減る。


②節約になる。(1枚20円位するから、1日で100円は浮いてるはず!)


③おしっこの量や色がわかりやすい。


④お尻が全然かぶれない。(1度、夏の暑い時期に知り合いに大量の紙おむつを頂き、かずちゃんにももうすぐサイズが合わなくなるオムツだったので1日紙おむつにしたら、たった1日で即!お尻があせもだらけになりました…布の吸汗性ってすごいんですね~)


と、いい事ずくめですハート


あ、でも、「布オムツの子はオムツはずれが早い」とよく聞きますが、あっくんは2歳8ヶ月で取れましたから…至って普通です。


2歳半位のときは、布おむつにイエローうんこしてても、平気で遊んでましたから…ちーん



布オムツたち@ベランダ