
その理由は、オーガニックナプキンの
ナトラケアを買うために始めたのですが、やっぱりはまってしまいますね~

海外から個人輸入という形だけど、日本語サイトもあるし注文も簡単
しかもオーガニック製品が豊富にあって最大のメリットは送料が400円くらいで
キャンペーン中は60ドル以上の商品の注文で佐川急便の送料が無料
になったりします

一番の魅力は日本で買うよりはるかに安いことと商品がそろうことにあると思います
(あと、パッケージがかわいい)
クレジット払いで到着に5日間くらいかかりますが
それでもいいと思えるラインナップです

1,2か月に一度は注文しておりますが今日は
大公開しちゃおうと思います

といっても写真とるの忘れて一部になりますが・・・・・
まずは、一番左のオーガニックケッチャプは大容量で破格の値段なので
いつも注文しております
680gも入って 368円くらいみたいです
そしてi herb で人気のローカカオというもの
これは、カカオバター(右) と、カカオパウダー(真ん中)
これは何をするかというと、アガペシロップとかメープルシロップを混ぜて
湯銭でテンパリングしてローチョコを作れるらしいです
(はい、まだ買ったはいいものの未開封ってやつですね(笑))
こちらのサイトに詳しい作りかたが載っております

是非、私より先に試してみてください
なんといっても i herb にはレビューというのがあってそちらが参考になります
サイトのレビューには時には辛口だったりいろいろな切り口で書いていておもしろい
英語のものは翻訳したらすぐにでてきますしね~
ただ、 i herb よりビタコストhttp://www.vitacost.com/ という似たサイトの方が
500円くらい商品が安いらしいです
いけるかたはお試しできるといいですね~

そして、ココナッツオイル
これは、料理だけじゃなく顔にも体にもいけるオイル
この商品はココナッツのにおいも味もしなくて何の料理にでもいけるというので
試しに買ってみましたが、かなり固いみたいで冬場は大変らしいです
そして左側がなトラケアです
楽天やアマゾンにも売っておりますが
高いですな~
それに私のお目当てのナチュラルパッドがない(笑)
普通のはあまりに薄すぎて経血コントロールセミナーをうけてエクササイズをしているとはいえ
まだまだ初心者の私には薄いライナーは怖くてですね・・・・汗
なので、ナチュラルパッドも一緒に購入しております
個包装にはなっていないので何かジップロックにいれたらポーチにいれることが必要になります
- たぶん、こちらのタイプが 標準のナプキンになると思いますが
かなり薄くて小さいので、結構届くとビックリかも。
私は終わりがけに使用しております
膣部分は経皮吸収率が42%もするので特に特に
お子さんも含めて気にする部分ですね
わかりやすい図をこちらのサイトさん
http://www.hirayama2007.com/topic/topic01/index.html
からお借りしました
私が持っている本は- こちらがわかりやすいです
と話が脱線しましたが、ナトラケアがないときは、布を切って使い捨てでやっております- こちらも日本では考えられない安さですね~
でも時には商品チョイスに失敗することもありますお風呂は炭酸風呂に時々入っています
重層とクエン酸を300gづつくらい一気に使うので量がはんぱなく減る。。。。
でも食用グレードがいいし・・・・・
ということで、 i herb でも安いかもーーーと思って期待して買ったのですが
届いてビックリ
Σ(゚д゚;)
ちいさーーーーーーーーーーーーーーー(笑)
みかん2,3個分の大きさでっせ~
453gで346円
てっきりアメリカンサイズかと思いきや
http://jp.iherb.com/Bob-s-Red-Mill-Pure-Baking-Soda-Gluten-Free-16-oz-453-g/9852
残念(笑)
右側がクエン酸です
453gで 753円
高いです
やはり重層はコストコが一番安い
持って帰るのが大変だけど、 アームアンドハンマー ベーキングソーダ(重曹) 6120g 738円 - 高橋ひろみさんのを愛読しております♪
あと、昔は自然派にこだわっていたときは
洗濯はアルカリウォッシュや石鹸洗剤を使っていたのですが
旦那からにおいがとれない
洗濯のにおいが好きなのに、まじがっかりするーーーーとか
1年言われ続けたので、じゃ別の物にとおれまして
こちらを買っております
8倍濃縮なので1プッシュで十分だしコンパクトで場所とらないので
まーーこのあたりは主人の気持ちものんでおりますーー
こちらの洗濯洗剤 ★
i herb を初めて利用するかたは
クーポンコードを利用すると5ドル(40ドル以下の買い物)10ドル(40ドル以上の買い物)割引きになるようです
これは紹介者さんにも割引が入るらしいです
もしそれで良かったっら GMV382 のコードをお使いください
(要するに双方に安くなるようです)
ただね~、このクーポンコードを初めて購入するときに
どこに入力するのかがわかりにくい
まずは i herb のサイトにはいってもらって
左上を日本語表記にする
natracare とかで検索すると早くでてきますそして買い物かごのところをクリックして
クーポンコードを GMV382 をクリックすれば割引になります
あとは注文が40ドル~60ドルくらい注文いつも私はしております~
品数がたーくさんあってどれを選んでいいかわからないときは
” i herb おすすめ ”
で検索すると色々とでてきて気合いいれて書いているブロガーさんがたくさんいるので
いつも参考にさせていただいております
http://plaza.rakuten.co.jp/rosene/
そして、私のあな吉手帳にも i herb の項目があります
いつもはびっしり(笑)
写真右側のは
Weledaのオイルを試してみたいけどたくさん種類があって
迷っていたのでお試しで使えるものでした
もうちょっと高かったような気がするけど
にしても安いだろーー
でも本当に本当に持って帰るのが重い(笑)
これを買うためにコストコ会員になっているようなものです(笑)
ただクエン酸はコストコにないのでどこで買うのが安いのかなーーー
炭酸については - こちらがわかりやすいです