心音(ココネ)書道 -107ページ目
<< 前のページへ最新 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107

現代中国の美術~

富山県立近代美術館で現在開催されている


“現代中国の美術”みてきました。


 
心音(ココネ)書道教室


おもしろいです。グッド!


なかなか見ごたえありました。



筆には小さいもの大きいもの


やわらかいものかたいものなど


様々なものがあります。


お値段も様々です。


私が普段使っているものは


  
心音(ココネ)書道教室


大まかにこんな感じです。


一番左が小筆、一番右が大きな一字書等を書くときに使用する筆です。


普段の半紙書きは、左から2番目のものを使っています。


私の場合は、行書、草書、隷書、木簡等この筆一本で書いてます。


久保田号という筆です。(久保田号のなかでも種類はたくさんあります)


やわらかい羊毛ですが、書き方により強い線も書くことができます。






自己紹介

小学1年よりずっと書道を続けています。


子供の頃、他の子より字がうまくてめだった記憶はありません。


むしろあまり上手でない自分の字に少しコンプレックスがあって


うまくなりたいという気持ちがあったから


やめようという気はわかず今まで来たのかもしれません。


現在も週に一度師匠のもとに通い、自分の書いたもの


臨書(過去の書家の法帖をみてその筆意などを学ぶもの)や創作を


みてもらっています。



自分にとって書ってなんなのか、何のためにしているのか は


ずっと問い続けていますが、正直わかりません。


紙と硯にむかっていると心が解放されるから、、、


無になれる気がするから、、、


自分の声を誰かにきいてほしいのか、、、


その他いろいろ、、、



私にとって書は日々告白。


その時その時の自分を書で表現していけたらなと思っています。


自分に正直に生きたいという気持ちは大切にしたいのです。



ブログはじめました

この度書道教室を開講いたしました。


週に一度そこへきて、自分自身と向き合って


深呼吸できる場にしてほしい


と言う思いから


心音(ココネ)書道教室といたしました。



カフェやお花屋さんに行くような感覚で “書” にも親しんでください。


“書”っていうだけで、堅苦しいイメージや なんだかよーわからんし と


思われがちですが


もっと身近で楽しい事をしましょう。


“書ってけっこうおもしろいね”といってくれる仲間を増やしたいです。


よろしくお願いいたします。




毎週土曜日 午前10時~午後4時頃まで


富山市新根塚町二丁目10-4メゾンシルキー1階 にて



毎週火曜、木曜、 午前9時頃~午後9時頃まで 要予約


高岡市木舟町40番地グランドハイツ木舟101 和室にて










<< 前のページへ最新 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107