【ゆるフィト】ハーブの楽しみ方 『ハーブティー編』<2> | 京都 アロマ&ハーブ『こころ』と『からだ』に『ここちいい』リラクゼーションサロン・お教室『ここからここち』

京都 アロマ&ハーブ『こころ』と『からだ』に『ここちいい』リラクゼーションサロン・お教室『ここからここち』

京都・二条城近くにある Aroma & Herb Relaxation Salon『ここからここち』です。
「こころ」と「からだ」に「ここちいい」をコンセプトに、アロマやハーブなどを使ったトリートメントサロン、手作り石鹸教室、リキッドソープ教室、アロマ&ハーブ教室です。


こんにちは
京都 アロマ&ハーブ リラクゼーションサロン・お教室
ここからここち
Naomiです


さて、今回も前回に引き続き
『ハーブの楽しみ方ビックリマーク<ハーブティー編>キラキラ

後編です。

ハーブティーの苦手なかたも、お好きなかたも、
こんな飲み方もあるんですよー…というお話ですおんぷ



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

「甘味料を加える」
甘味料といっても、お砂糖(上白糖)ではなく、
蜂蜜や精製されていないお砂糖などを使って下さいね。
あ、甘味ハーブなら尚更OK音譜

「どーして普通のお砂糖はダメなのプンプン
んー、ダメって訳じゃないんです汗
上白糖は体を冷やすので、出来れば蜂蜜など
体にいいものの方をオススメしたいなぁ~っとニコニコ

私は紅茶もコーヒーもハーブティーもノンシュガーなので
お好みですよ、ホントにこれは。


「ミルクを加える」
これも好みが分かれるところなんですが、
よく言われるのがピーターラビットのお話から
「カモミールミルクティー」が飲みやすい…と。

正直言います。
私はこれは苦手ですショック!
ミルクを入れるなら、甘味料も入れて
甘ーくする方が飲みやすいと思います。


「100%果汁ジュースを加える」
ハーブティーを100%ジュースで割ります。
お子様やハーブティーが苦手とされる方には、
これが一番飲みやすいかもしれないですね。

オレンジジュースやアップルジュースなど
100%の果汁ジュースならどれでもOK音譜
トマトジュースにバジルやタイムなら
冷製トマトソースパスタみたいですよねニコニコ


「カルピスを加える」
そうです、あの乳酸菌飲料のカルピスです音譜
ハイビスカスティーで割ると、
ピンク色の見た目にも可愛いドリンクが出来上がりますラブラブ


「紅茶や煎茶に加える」
紅茶や煎茶を入れる時に一緒にハーブを入れて、
フレーバーティーとして楽しむのもいいですねニコニコ

こちらは以前にブログでもご紹介した
「水出し緑茶 with レモンマートル」が私の一押しですgood
その時の記事はこちら↓
『夏はこのブレンドティーがオススメ♡』

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

といった感じで、今回の【ゆるフィト】も終了ですニコニコ

「これて何でもいいってことなんじゃないのえっ


そうです音譜お料理ナイフとフォークと一緒。
お好みで自由にアレンジすればいいんですニコニコ

ちなみに前回も注意書きさせて頂きましたが、
ハーブティーや料理に使用するドライハーブは
必ず「食用」のドライハーブを使用して下さい。

ドライハーブの中には、
「クラフト用の雑貨ハーブ」があるので、
必ず確認して下さい。

あぶない、あぶないあせる
「クラフト用の雑貨ハーブ」の存在を
ご存じない方がいらっしゃる可能性もありますよね。

ハーブティー専門店やスーパーなどで売られているのは
食品用なので問題ないです。
雑貨屋さんなどで買う場合は、注意して下さいねニコニコ


ではでは、また次回をお楽しみに~ハート②