こんにちは^^

tomoです!

 

気づけば2月も半月を過ぎ、卒業シーズンが近づいてきましたねさくら

 

実はココカラ・ココカフェとしては3月はとてもさみしい季節・・・

なぜなら1年間近く通ってくださったママとベビちゃん、、いよいよ4月からお仕事復帰のママがとっても多いから・・・

「今回でいったん最後のイベントです」。。と一緒に涙することも度々・・しょぼん

 

「いったん」

「しばらくは・・」

「とりあえず・・」、、

と、言ってくれるところがみなさん優しくてまた涙・・・

 

 

そんな3月4月、

 

3月は卒園式、

4月は入園式のお子様も多いのではないでしょうか?

 

 

実際に、私のママ友やお客様からの声で、

 

式が過ぎたあと、式の写真をみた時に思ったことが、

 

あの時もっとちゃんとしておけばよかったガーン

 

ということ・・・。

 

お子さんが主役なので、意外に自分のことは後回しですが、

ママだって一生に一度のことポイント。

 

 

 

・意外に知らないコサージュの正しい位置

 

・着痩せして見えるバッグを持つ高さ

 

・ネックレスの長さ(たった1cmで、顔が大きく見えるか、長く見えるかなど違うのです)

 

 

スーツの形も

 

襟あり、襟なし、

タイトスカート、フレアスカート色々あるけれど・・どれが似合うのかしら。。。

 

 

フォーマルウェアに関わらず、

全ての洋服にも活かせますので

式に関係なく、知っておいて得するお話満載ですチョキ

 

 

 

 

っといってもモデルでもないし真顔

 

そうです!そうです恋の矢分かります!

 

モデルのポージングのようなスゴイことを言っているのではなく、

(むしろそれはちょっと恥ずかしい)

一般的なことだけれども、意外に知らないことが多いのです。

 

 

私も起業前にスタイリングを学んだ時には

自分のために知れてよかった~っと思いました(笑)

 

(画像イメージ:お借りしています)


 

そして、

今回はおまけとして(かなり豪華なおまけ)

リキッドファンデを使った崩れないかんたん艶メイクのプチレッスン付きOKラブラブ

 

 

可愛い子供の晴れ舞台ビックリマーク

ママも素敵な写真と思い出を残せること間違いなしですグッド!

 

(パパもドキっとしちゃうかもラブラブ!

 

 

ご参加いただける対象は

卒入園関係なくすべてのママOKですグッキラキラ

 

 

また、今回も1月のメイク同様、

講師が私tomoなのでお客様へ還元します!

特別価格の2300円!

 

 

絶対知ってて得する情報ラブラブ

 

 

記憶にも、そして記録にも・・・

大切な節目をすてきに残しておきたいママのための

 

「卒園式!入園式!ママだって素敵に!

フォーマルスタイル着こなし術講座♪」

 

お待ちしております!

次回開催は今のところありません、、。

 

 

卒園式!入園式!ママだって素敵に!フォーマルスタイル着こなし術講座♪

 

【詳細】

ピンクチューリップ日時:3/8(水)10:30~12:00 

(進行具合により前後いたします)

 


オレンジチューリップ料金:3,800円2,300円!!

卒園入学おめでとう価格!

 

 

ピンクチューリップ持ち物:筆記用具、いつものお出かけグッズ(お子様のおもちゃやおやつ等)

 


オレンジチューリップ場所:ココカフェ

    千葉県千葉市中央区弁天1-8-10田中ビル1F

 

 

ピンクチューリップ対象:特になし!

 

 

ピンクチューリップ定員:8組程度

 

 

初めての方↓↓

リピーターさま↓↓

 

皆様のご参加、心よりお待ちしておりますキラキラ

 

◆◇◆ココカフェイベントスケジュール◆◇◆

ふんわり風船星2月のスケジュール

ふんわり風船星3月のスケジュール

 

ふんわり風船星イベント・セミナー予約状況

ふんわり風船星定期開催クラス(ママヨガ・リトミック・ベビマ)

 

 

◆◇◆SNSイベント、2017/3/31まで実施中です◆◇◆

ご登録がまだの方はこの機会に是非お願いします♡

詳しくはこちら下矢印

http://ameblo.jp/cocokara-cococafe/entry-12219397926.html

instagramインスタ

Instagram

 

LINE@ID→@uel2966t

友だち追加

 

お帰りの際にポチっと頂けると励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ にほんブログ村 子育てブログ 子育てワークショップへ

アリガトウゴザイマス!