コーダリー に伺う時に、せっかく上野に行くんだから

ちょっと芸術的なものも見たいな~なんて思って

探した場所がココ。


旧岩崎邸庭園


Coco‘s Island-091009_103450.jpg


ジョサイア・コンドルの設計により明治29年に完成した洋館。

15000坪の敷地はひろーい。

とにかく、とにかくいろんな様式テイストがMIXされていて

贅を尽くしたお屋敷です。

三菱財閥岩崎家の旧邸宅を公園として整備したもので

園内の歴史的建造物は国の重要文化財に指定されています


Coco‘s Island



Coco‘s Island

金唐革紙(きんからかわし)の壁紙はとても豪華。

ついつい自分の家の壁紙と比べてしまい友人と

ため息をつく・・・笑(友人とも同じ施工会社汗


各お部屋に暖炉が・・・

実家のほうはみんな冬の暖は暖炉なのですが

みんな一つでまかなえている。

こんなにいっぱいってすごいな。



Coco‘s Island


Coco‘s Island

この生け方好きラブラブ



Coco‘s Island
あらら、失礼、おトイレですあせる

これはロイヤルドルトンのものですって。

おトイレの陶器は全部ドルトンでした。



Coco‘s Island

私が見たかったのはこれ。

ベランダのタイルがミントンなのです。



Coco‘s Island

さて洋館の続きには和館が続いています。


こちらは先ほどとうってかわって落ち着いた

たたずまい。


ここの先に喫茶室があります。


そこでは、小岩井牧場のクッキーが売っていました。



Coco‘s Island


なぜかって?


お店の方が親切に教えてくれました。



小岩井牧場の小岩井って・・・


小・・・小野義真

岩・・・岩崎彌之助

井・・・井上勝

頭文字より小岩井農場と名前をつけたそうですよ。


へぇ~×10でした目

その岩崎さんのお屋敷というご縁から販売しているそうです。





Coco‘s Island

別棟にはビリヤード場が。

こちら本館と地下でつながっています。

ビリヤードの建物がある自体すごいんだけど

地下でつながってる!

ほんとどこもかしこも豪華だわ。



Coco‘s Island

お庭もひろく芝生で保育園児たちが元気よく走り回っていましたよ。



ゆったり、芸術に触れられた1日でしたラブラブ