○●○●○●○●○●○●○● 
今月は、Glycineのお休みが多くなりまして、ご迷惑をお掛けしておりますm(_ _ )m 申し訳ありません 
愛犬、Crimpy(クリンピー)の2回目の右足関節の手術が無事に昨日、終わりました(;´▽`A``
前回の手術は、生まれつき右足の関節の可動率が緩く、かといって手術するほどでもなく、毎回予防注射の時に見てもらっていたのですが、やはり、年齢と共に緩みが生じていまして、昨年手術をしようと思っていた(姉の闘病生活にて、延期しておりました)矢先、右足を庇うあまり、右肩を脱臼してしまい、今年の3月に手術をしました
この時は、寝返りをするたび、キャンと泣くので、手術までの2週間(予約がいっぱいで、それでも、無理に入れて頂きました)私が抱いて寝ていました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 ZZzz.... 
もう少し延びていたなら、多分、私が倒れていたでしょう(・・;) 苦笑(^▽^;)
そして、昨日、2回目の手術、病院に行くまでのクゥちゃんは、朝からご飯なしなので、察してか!泣くは震えるは、たいへんでした~~
最初に、気持ちを落ち着かせるための注射して、私に抱っこされて、ちょっとフワッとした感じで、それでも、しっかり私にしがみついて、離されないように必死でした
もう、この時点で、私は、涙がウルウル、堪えるのに必死で、先生の説明も何となく聞こえてる感じなのですが、頭に入って来ず 大丈夫ですよね?前より優しい手術と言ってましたよね?と、前もって説明されていた、安心な部分だけを、強調して、何度も聞いてしまいました(;´Д`)ノ
4時間位かかったでしょうか(前回は、まだ、長かったです)
前回は、私、寝不足のあまり、待合室のソファで、不覚にもちょっとうたた寝してしまいました~~(^▽^;)
今回は、しっかりと覚醒していましたので、時が経つのが長~~く感じられました
そして、麻酔からまだ、醒めきっていない、微睡の中で、私を見つけたクゥちゃんは、連れて帰ってもらおうと、必死で起き上がろうとして、でも、身体はまだ動けず、頭だけ頑張って挙げて、私を、見るんです~~~
ペインコントロールの点滴が入れられた右手を動かし、私を呼ぶのです
号泣しそうな勢いの私でしたが、堪えて、「クゥちゃん、頑張ったね これで、最後だから、迎えに来るまで、ちゃんとご飯食べてね 」と云うのが、精一杯でした~~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
生後2か月、小さくて、小さくて、ビー玉のような可愛いお目目で、私の宝物となってから、9年間、これからも、守っていくから、約束するから、安心してね、クゥちゃん~~~~
心の中で叫んでいました。゚(T^T)゚。
来週の退院まで、東京へ、行って来ます
カウリ、ホリステックにて、精進してまいります
また、美奈子先生、そして仲間たちと心の交流をしてまいります
厳しく辛かった、1年間の心と精神の整理をしてまいります
今月は、Glycine、お休みを頂いています事を、どうか、ご理解くたさいませm(_ _ )m
12月には、元気になったクゥちゃんと、淋しくお留守番していたココちゃんとが、Glycineにて、お出迎えするかもしれませんo(^▽^)o
どうぞ、これからも宜しくお願い致しますm☆-( ^-゚)v m
   
 ○●○●○●○●○●○●○●○