(報告)ふかや音楽フェスタ………5月19日
ふかや音楽フェスタ、楽しかった~!!
沢山の演目一つ一つに友達と『いいね!』『いいね!』って言いながら大拍手しちゃいました。
歌の独唱、合唱、吹奏楽のコラボのコンサート、珍しいかも。エネルギッシュでよかったです。
特に、合唱団の藤牧正充先生の歌の独唱を聴けてよかった。美しいだけでなく、心の奥にすっと入ってくる何か特別のエネルギーを感じました。
フィナーレの合唱、吹奏楽との合同演奏は、大勢で凄く楽しそうでした。合唱が吹奏楽とあわせるのもいいな。藤牧先生の指揮も客席から見てもわかりやすくて、皆さん、演奏しやすかったと思います。
合唱団の一番小さい子が、すべての山に登れを心を込めて歌ってるのが印象的でした。
こういう経験を重ねた深谷少年少女合唱団の子供達は、将来、音楽大好きな心豊かな大人になるでしょうね。
↑↑
第3回ふかや音楽フェスタ
2013年5月19日(日)12:00開演
深谷市文化会館大ホール
入場無料
吹奏楽、ソロ、合唱の音楽の祭典。
フィナーレは吹奏楽と合唱のコラボレーションによる合同演奏"花は咲く"
新都民合唱団のボイストレーナーの藤牧正充先生(テノール歌手)は、独唱、合唱指揮、グランドフィナーレの指揮と大活躍される。
第1部 個人演奏家の部 深谷市近郊で活動するソリストたちの競演
福地由美(sop)
佐藤ユカリ(sop)
中村順子(sop)
池田千穂(sop)
藤牧正充(ten)
川上葉月(fl)
第2部 合唱の部 深谷市内で活動する合唱団のよる演奏
第3部 器楽の部 深谷市の中学校吹奏楽部、吹奏楽団の演奏
グランドフィナーレ 吹奏楽&合唱の合同演奏”花は咲く”
指揮:藤牧正充
吹奏楽:かわもとウインドアンサンブル
藤牧正充先生は、個人演奏家の部5番目に出演し、デビューCDに収録されているものからピックアップして以下の5曲を歌われる予定。楽しみ!
・ひぐらし 作詞:北山冬一郎 作曲:團伊玖磨
・郷愁 作曲:チマーラ
・私に静けさを 作曲:トスティ
・暁は光から 作曲:トスティ
・歌劇「ウェルテル」より
春風よ、何故私を目覚めさせるのか 作曲:マスネ
テノール歌手、藤牧正充のオフィシャルブログ~コンサート、CDの情報~
http://ameblo.jp/tenore-sol-levante/
沢山の演目一つ一つに友達と『いいね!』『いいね!』って言いながら大拍手しちゃいました。
歌の独唱、合唱、吹奏楽のコラボのコンサート、珍しいかも。エネルギッシュでよかったです。
特に、合唱団の藤牧正充先生の歌の独唱を聴けてよかった。美しいだけでなく、心の奥にすっと入ってくる何か特別のエネルギーを感じました。
フィナーレの合唱、吹奏楽との合同演奏は、大勢で凄く楽しそうでした。合唱が吹奏楽とあわせるのもいいな。藤牧先生の指揮も客席から見てもわかりやすくて、皆さん、演奏しやすかったと思います。
合唱団の一番小さい子が、すべての山に登れを心を込めて歌ってるのが印象的でした。
こういう経験を重ねた深谷少年少女合唱団の子供達は、将来、音楽大好きな心豊かな大人になるでしょうね。
↑↑
第3回ふかや音楽フェスタ
2013年5月19日(日)12:00開演
深谷市文化会館大ホール
入場無料
吹奏楽、ソロ、合唱の音楽の祭典。
フィナーレは吹奏楽と合唱のコラボレーションによる合同演奏"花は咲く"
新都民合唱団のボイストレーナーの藤牧正充先生(テノール歌手)は、独唱、合唱指揮、グランドフィナーレの指揮と大活躍される。
第1部 個人演奏家の部 深谷市近郊で活動するソリストたちの競演
福地由美(sop)
佐藤ユカリ(sop)
中村順子(sop)
池田千穂(sop)
藤牧正充(ten)
川上葉月(fl)
第2部 合唱の部 深谷市内で活動する合唱団のよる演奏
第3部 器楽の部 深谷市の中学校吹奏楽部、吹奏楽団の演奏
グランドフィナーレ 吹奏楽&合唱の合同演奏”花は咲く”
指揮:藤牧正充
吹奏楽:かわもとウインドアンサンブル
藤牧正充先生は、個人演奏家の部5番目に出演し、デビューCDに収録されているものからピックアップして以下の5曲を歌われる予定。楽しみ!
・ひぐらし 作詞:北山冬一郎 作曲:團伊玖磨
・郷愁 作曲:チマーラ
・私に静けさを 作曲:トスティ
・暁は光から 作曲:トスティ
・歌劇「ウェルテル」より
春風よ、何故私を目覚めさせるのか 作曲:マスネ
テノール歌手、藤牧正充のオフィシャルブログ~コンサート、CDの情報~
http://ameblo.jp/tenore-sol-levante/