冷蔵庫にあるのは

小松菜、豆腐、卵。

 

これで何か作れないかと

試行錯誤。。

 

白だしを使って

作ってみたのがこちらキラキラ

 

        合格豆腐と小松菜のだし卵とじ合格

 

   【材料】  4人分   調理時間  30分

   

   豆腐   1丁

   小松菜  1/2束

   卵    2個

   白だし  大さじ2

   サラダ油  大さじ2

   片栗粉   大さじ2~3

   醤油    小さじ1

   

   【作り方】 

   

   ①豆腐はしっかりと水切りしておく。

   ②①を10等分に切り、表面に片栗粉をまぶす。

   ③フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、②を表面が

    カリッと淡いきつね色になるまで時々転がしながら

    揚げ焼きし、いったん取り出す。

   ④同じフライパンに残った油で4~5センチ幅に切った

     小松菜をさっと炒め、とりだす。

   ⑤鍋に水100cc、白だし大さじ2、醤油小さじ1を入れ

    火にかける。沸騰してきたら中火にして、豆腐と

    小松菜を入れて2~3分煮る。

    (味見をして薄ければ塩少々で調節してください)

   ⑥溶き卵を回し入れてできあがり。

 

 お豆腐がボリューミーなので

 食べごたえも満点キラキラ

 

 味付けをもう少ししっかり目にして

 親子丼ならぬ、豆腐の卵とじ丼としても

 美味しいかも音譜

 あんかけ風にしてもいいかもねにひひ

 

 またアレンジして作ってみま~す音譜