昨日、午前中~
予定では
家族総出で
久しぶりの手作り味噌を~と
思っていましたが
長男は外出
次男は部活~ということで
結局
旦那さんと二人で
出来上がり10キロのお味噌作り
朝5時起床~
大豆を煮ること約4時間。。。
その間に
麹と塩をよ~く揉み合わせて~
4時間後~
大豆が指で軽くつぶれるようになったら
ここからが
大仕事
熱いうちに大豆をミンチで挽いていきます~
これ、うちの場合。
ミンチ器(?)に入れて
クルクル~クルクル~
回して挽いていくんです。。
こんな感じ。。。
このやり方、かなり原始的な方法なのかも。。
袋に入れて一気に潰すという方法もあるみたいだけど
手間がかかる分、このミンチ法
けっこう出来上がりもきれいなお味噌になるんです
でも~10キロ、かなりの量です~
ふぅ~~~っ
地道な作業が終わり~
いよいよ、さきほどの塩麹を入れて
混ぜ合わせます~
ここからはまさに力仕事~
旦那さん、出番ですよ~~~!!!
(ミンチ作業もかなり頑張ってくれましたが~)
煮汁をかけながら
耳たぶの固さになるまで調節しながら
全体をよ~~~く混ぜ合わせます。。
かなり飛び散っておりますが。。
全体がよ~く混ざったら
野球のボール状の団子にして
樽に詰め込んでいきます~
ここ、写メするの忘れました。。
で、
出来上がったのが
こちら~
日付も書いて~
完成で~~~す
旦那さん、お疲れさま。。
あとは。。。
3ヵ月後に天地返しして~
食べ頃は。。秋口。。かな
楽しみ。。
所要時間、計6時間~
充実感タップリの
2月27日~午前中の
わが家の出来事でした~