今日、園に迎えにいくと園でも昨日遊んだおともだちと遊んでたみたいで、苦手だった散歩もおともだちと手を繋いで頑張ったと聞いて、泣きそうでした(。´Д⊂)


しかも!!そのおともだちと『今日も遊ぼう』って約束したみたいで…

それも初めてのことだったので、感動でした(  ;∀;)

少しずつおともだちと遊んだり、楽しんだりしながら関わりも増えて、園も『楽しい』って思うことが増えてきてて安心しました。

このまま楽しく過ごせますように…


そして、今日は娘ちゃんの参観日!!
今日の参観日は、どの時間にどれくらい居てもいい参観日でした!!

新任の先生なんで、色々と不安なので、結構長い時間、参観しました。


今の時代、給食はパンですら、量の調節してもらえるみたいでビックリしました。
幼稚園の頃は、パンだけは全部食べましょう!!ってなってたのに…


そして、授業も先生を馬鹿にしてる雰囲気が垣間見れてやっぱり不安が増えた参観日になりました。

大丈夫なんかな…(´д`|||)



そして、参観日おわってから、ちょうど見かけた教頭先生に来年度入学する息子の支援学級について相談しました。


息子の病名『先天性胆道閉鎖症』では、病弱学級の対象になるかわからないということで、お願いだけして帰ってきました。


息子が通う予定の小学校に病弱学級ができるのも初めてみたいで、市内でもあまり例がないのかなかなか難しそうです…


でも、息子のためには色んな話聞いてみて『病弱学級』が、一番息子のためにはいいかな?と思ったので、このまま頑張ってみたいと思います。