昨日、息子が通うセンターの保健師さんとお話をしてきました。

4月から通うこども園のこととか‥‥


低血糖が心配で、加配の先生を付けてもらう手続きなんかをしてたんだけど、入園したらすぐに次は就学のことを考えないといけないらしくて、そこですすめられたのが『病弱学級』です。

まず、こんな学級があることを知らなかった私はビックリしました。

息子のためになるなら、申請しようかな?

と思ったのですが、まず『胆道閉鎖症』で申請が通るのかわからないみたいでした。


まだよくわからないことが多いので、このブログを見てる方で『病弱学級』を利用してる方や、『病弱学級』について知ってることを教えてくれる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。


実はこの前の定期検診で、貧血が出た息子さん。
今は鉄剤のシロップを飲むようになりました。


高止まりで、安定していると言ってもやっぱり肝臓にはダメージだいぶ来てるのかな!?

と、心配になりました。


今やっと、センターに行くことが楽しくなってきて、自分でできることも増えて、少し活発になってきた息子‥‥

まだまだ自分の肝臓で元気に生活できますように‥‥