皆様こんばんは♡

 

いつもご覧いただきまして

ありがとうございます♡

 


さて、

本日は良い油について。

オメガ3について書いていきます。


前回書いた

トランス脂肪酸を排出してくれる油。


油で良いものなんてあるの?

聞こえてきそうですが。

それがオメガ3


知っていると思いますが

少し復習を♡


私たちの体は

三大栄養素

☑︎炭水化物

☑︎タンパク質

☑︎脂質

後は

ミネラルにビタミン。

これらを

バランス良く取らなくては

健康な体は維持できませんひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球



そして、

脂質目目目

これは体を動かす為の

エネルギーにもなります。

血管を柔軟に保つ合格働きもあります。



脂質は2種類に分けられるのですが、


1.飽和脂肪酸…動物に多く含まれる

2.不飽和脂肪酸…植物に多く含まれる(一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸に分けられる)


その中の多価不飽和脂肪酸が

オメガ3

オメガ6

に分けられます。



そのオメガ3脂肪酸の働きとして

  • ☑︎血中中性脂肪の低下
  • ☑︎不整脈の発生防止
  • ☑︎動脈硬化の防止
  • ☑︎血管内皮細胞の機能改善(血行促進)
  • ☑︎血栓生成防止作用
  • ☑︎認知機能維持(高齢者)
  • ☑︎骨密度を高く保つなど

このような働きをしてくれるオメガ3
だ・か・ら!!!
“健康に良い油”と言われています。


では何に多く含まれているのか。
植物や
魚🐟に
多く含まれています。
その名も
αリノレン酸
ドコサヘキサエン酸(DHA)
IPA(イコサペンタエン酸)※

※IPAはEPA(エイコサペンタエン酸)
と呼ばれることもあります。

これらは、
体内で合成することができないショック!ショック!ショック!
必須脂肪酸です!!!!!!


そのため、
毎日の食事から摂取しなければならない
脂肪酸なのです。

厚生労働省も
意識して摂取するように勧めています。

意識して取らなくては

いけない事分かってくれましたか?


  • ☑︎青魚
  • ☑︎亜麻仁油
  • ☑︎えごま油
などからオメガ3が摂取できます。

空気・光・熱などで
酸化しやすい性質があるので
加熱せず
生の状態で食べてください合格


青魚は、刺し身・蒸し魚がオススメ♡

亜麻仁油・えごま油は
サラダや刺し身にかけたり
パンにつけたり
できあがった料理に
かけて食べる方法がおすすめです♡

そのまま飲める人はそのまま飲んでもオッケーグッド!

オメガ3脂肪酸は、毎日摂取することが大切ですひらめき電球

1日に必要な量は
成人女性が1.6〜2g/日
成人男性が2〜2.4g/日と
『食事摂取基準』(厚生労働省)
で示されています合格

では
次回は
もう少しオメガ3について書いていきます♡


ネイルスクールのご案内はこちら♡
 
♡OFFICIAL Site & HotPepper♡
 
 


↑↑↑
オフィシャル
ホームページ♡


↑↑↑
ホットペッパーで
ご予約はこちら♡
 
 
♡Instagram & Facebook♡
 
 


↑↑↑
林エリサ個人
instagram♡


↑↑↑
林エリサ個人
facebook♡