猛暑の支笏湖太陽
 
 
 
と言って食欲がなくなるほど
ヤワにはできていませんからーーー。
 
 
特に、
 
{76E8EF0A-2877-4AA7-8D38-BB8E73CA8ED6}
 
訪れた先の
美味しいものなんて発見してしまったら
食べないワケにはいきません。
 
{D40641C9-69D4-4F19-A335-33730140FB4E}
 
 
観光地なので
たくさんお食事をする場所はあり、
和洋中中華丼のガラに事欠かないですが、
(中は、北海道なのでラーメンね)
支笏湖産の天然ヒメマスを目にしたら、
 
{17ACE1A7-E5B3-4726-A9D0-C85DC292218A}
 
一も二もなく
迷いなくチョイスピカーン
 
天然姫鱒のフライ
 
{6A0BF70F-9CF2-428E-B7AD-890BB1E1E209}
 
淡水で育つマスですが、
清らかな支笏湖で育つせいか
爽やかでみずみずしい身。
 
{77766C74-873F-4E3C-8662-F4B33D48499B}
 
ちょっと大きなイワシくらいなサイズですが、
メニューにある通り頭からしっぽまで
サクサクーっといただきました。
 
 
 
そしてもうひとつオススメなのが
阿寒産
鹿肉の噴火ハンバーグ
 
{73327CEF-C6E0-4AD7-9C31-A4493F351652}
 
ぱんぱんに膨らんだアルミホイル
 
{1C7F043B-19E3-467E-A2A5-B21E496B66EC}
 
お食事ナイフとフォークでアプローチすると、
わーと湯気と共にイイ香り
 
{626CDCDF-C79D-4C63-8542-564514FEECFC}
 
トマトソースとたっぷりチーズをまとった
大判のハンバーグといろいろ野菜椎茸
 
{9FA08E1F-9ABF-4B96-B29D-0CBECADD378B}
 
お口に運べば
期待通りふわふわジューシーな食感に、
どこかやっぱりいつもと異なる肉の味わいが特徴的。
 
と言っても
野性味とか臭みとかとは異なる、
イイ意味で個性的な風味は好感触dokidoki
 
{62C48DBE-109D-40CE-AE94-4221F32FEAAE}
 
セットにはパンかライスが選べ、
今回選んだのはパン。
 
自家製らしきフォカッチャでした。
 
{1B05B639-3C2A-4BDC-B11F-2E98AFEBDE3D}
 
観光地に有りがちな
テキトーなお食事処とは一線を画す、
街中の美味しい食事ができる喫茶店のような
Memere (メメール)さん。
 
{338B4AEA-CAB2-4352-B6BE-87B18F58EFA8}
 
 
{9FD25C5B-0A75-4700-9CCB-880A177276AD}
 
支笏湖へ行く機会があったら
チップと噴火ハンバーグを召し上がること、
オススメしまーす↑
 
 

レストラン&テイクアウト memereカフェ / 千歳市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.7