横浜吉野町 鶏喰

{472180A9-1B9B-47D6-99A9-B9B95E712A58:01}

いきなりでナンですが、
マッチョなチキンさんが豪快に麺を啜ってる看板、迫力ありますよね。

{FCD85106-4448-4D1B-B997-95A386C14848:01}

ここ鶏喰(トリック)さんは、
行列必至の人気店。

冬の某昼前、
寒さの中、
開店前から訪問しましたが、やっぱり並んでました。

オープン同時には入店できずに待ち並んでいると、
スタッフさんから、温かいお茶のサービスが

{0297B228-169B-4179-A28C-2B923463239E:01}

有難いですよね~。
あの看板のマッチョさからは想像もつかないお心遣い
嬉しいです。
ちなみに夏は、冷たいお茶を出してくれますよ

暫し、お茶を飲み待っていると、
回転して順番が来ました。

メニューは基本、
■ 鶏の醤油
■ 塩
■ 鶏と鰹の醤油

バリエーションとして、
これに、味玉を乗せるか、
特製(トッピング量多め)が、選べます。

やっぱり、"鶏喰"ですからね。
シンプルに、塩、
■ 味玉塩 ¥880 を注文です。

{2E239DA8-5ED6-42EB-8D17-FF0FB0A661A9:01}

リピ率ナンバーワン

鶏喰の基本スープ、
塩と醤油ではダシが異なり、
{716D1BE6-3BEC-4AD2-8762-AB47C7B81467:01}

麺も、スープで異なります。

{B304F049-5526-4624-AB6A-D7302E5A3C4C:01}


ところで、

とっても気になってたんですけど、

看板から、ガッツリ系なマッチョな店内を想像していたんですけど、

先ほどのお茶のサービスといい、

BGMは、女性シンガーのボサノバのような、

R&Bのような…。
すみません
オサレな音楽が、かかっていて、
スタッフさんも、アパレルの店員さんのようないでたちで、
女性ひとりでも、難なく来れるお店の雰囲気なんです。

そんなこんなと考えているうちに、
さあ、待望の一杯が来ました
{0B7F65D4-54B3-4E19-9185-9F17CE5CF036:01}

底が透けて見えるほど澄んだスープ
じんわりとカラダに馴染み、
滋養に元気づけられそう

{B0D7AC73-388D-4962-BC24-7AA89C34D94B:01}

全粒粉を使用した麺、
茶色い粒つぶが見えるけど、
滑らかしっとり、喉越しつる~んです

{4C39CCEF-8587-43A7-8387-4B2F92DE551E:01}

軟骨が細かく混ぜられた肉だんご。
歯ごたえよろしく、

{2202DCE6-45D8-4F30-B437-EC1FB107125D:01}

ねっとり濃厚な味玉は
{9380FD45-78D3-4644-9D3D-80C2EAA911D5:01}

産みたて新鮮、紅孔雀の卵使用。
卵の濃さが違いますアップ

チャーシューも、
モモ肉とムネ肉の2種類を用い、
風味付けも変えて、研究されてます~

{4EC7FF5E-496F-4E99-9ABE-057B11B2A0D5:01}

ドンブリに至るまでマッチョなイラストが施されていますが、
お味は繊細にして滋養を感じ、
スープも最後までいただきましたよ。

まだまだ人気で行列は必至かと。
でも一食の価値ありますよ~♪