ブラヤン・H・ローズ   夜薔薇日記-201111221324000.jpg

東京都内で見つけた、名も知らぬ花

まだ、図鑑で調べてません

綺麗な配色の花ですよね

都内の庭園巡りをしていて感じた事は

自分は、こんなにも樹木や草花が大好きなのに

まだまだ、植物に関する知識が薄いなぁ

と言う事です(>_<)


庭園や公園を歩いてると

圧倒的に自分より年齢層の高い

オジサマ、オバサマが多いのですが

その方々の植物知識には、毎度アッパレします

歩きながら、草花、樹木の名前を言い当てる

その正解率の高さと知識の広さ


ワタシなんぞは、まだまだヒョッコだな(-_-)

と毎度、痛感します

図鑑や携帯がないと名前を調べられないもんなぁ


もっと勉強したいです!


都内を歩いていて、一つ感心した事がありました

旧芝離宮恩賜庭園から浜離宮恩賜庭園へ

歩いて向かっていた際

港区内の歩道を歩いたのですが

街路樹や植え込みの草花がとてもバリエーション豊かで

しかも、きちんと名前のプレートが付いていた!


中でも寒椿のセトジロと言う品種の花は綺麗に咲き始めてました

街路樹には、あのローリエの月桂樹などもあり

思わず、葉を収穫したい気持ちになりましたよ

もちろん、しませんけどね!

車がビュンビュン通る道路脇で

草花や木々が楽しめる港区は

歩いていて退屈しませんでした


札幌は、雪でテッカテカ(>_<)

今も通勤途中にスリップしてタクシーに激突した乗用車と

その事故に気を取られてアイスバーン道路で転倒する女子を見かけました(T_T)


冬の北海道は、毎日が死と隣り合わせ!


雪が無かった暖かい東京に戻りたい(>_<)


寿命が縮まる思いの極寒の北の国から

ブラヤンがレポート致しました


スタジオにマイクを戻しまーす