香蘭女学校中等科・算数の過去問傾向分析 | コーチング1グループ中学受験ブログ

コーチング1グループ中学受験ブログ

中学受験の対策や過去問傾向研究のブログです。

こんにちは!

中学受験・過去問コーチの向井武史です!!

本日は中学受験・女子の中堅校、香蘭女学校中等科を取り上げたいと思います♪


【香蘭女学校中等科・算数】

試験時間:50分
満点:100点
問題難易度:C(A・B・C・D・Eの5段階)



≪算数・過去問傾向分析≫

香蘭女学校中等科・算数の特徴は、出題範囲が幅広く、問題の6割が計算と一行問題という点です。

2010年度には総設問数22問のうち、14問が計算と一行問題でした。

計算は、分数・小数の絡んだ四則計算、□を求める還元算などが出ます。

一行問題では、平面図形、割合、速さが頻出です。

後半にはやや難易度の高い平面図形や速さの問題が出ますので、注意が必要です。

基本レベルの問題をバランスよく身につけ、着実に得点できるかどうかが問われる内容といえます。


ポチッとクリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ


※なぜ学習塾・個別指導塾に通っても成績が伸びないのか?※