整骨院ブログの「目的」とその「ネタ」(記事) | 整骨院,治療院のコーチングコンサルタント太田大介のブログです。整骨院集客,自費移行のお悩み等の解決致します!

整骨院,治療院のコーチングコンサルタント太田大介のブログです。整骨院集客,自費移行のお悩み等の解決致します!

マーケティングやセールスが苦手な治療家のための
「やさしい整骨院経営のすゝめ」
600軒の整骨院を廻ってきた太田が先生方に恩返し
をするためにノウハウを公開中!

こんにちは、太田です^^

今回のテーマはコレです!

 

 

 


整骨院ブログの
「目的」とその「ネタ」(記事)



先生の院ではブログを書いていますか?
書いているのであれば、その「目的」は何ですか?

 

 

 



「先生がブログを書くのは何のためですか?」


その「目的」によって

ブログの記事の内容も大きく変わってくるのです!


これまで、何度もいろんな先生方から
「ブログってやったほうが良いの?」と聞かれてきました。


 

僕の答えはもちろん
「やったほうが良いです。」ですが・・・


実際にブログをやられている先生は40%(独自調べ)

(ちゃんと継続して記事を書いている方は20%以下です)


そして、以外とブログの「目的」
考えられたことがない先生が多いのも事実です。



でも、取り組まれているだけでも本当にすばらしいです


実際にブログを書かれていると・・・
既にいろいろな気付きは得られていると思います。


特に何が正解というものではありませんが、
それぞれのブログの
「目的」「記事」について解説します。

 

 

整骨院ブログ3つの目的パターン




① 整骨院のお知らせが「目的」

 

 


院のお休みの案内
また、その他のお知らせを目的としたブログです。


ブログの特性上、患者さんのほうから
主体的に見に来ないと見れませんよね。


ですので、大切なお知らせが見られない可能性も高くなります。

よって、お知らせ目的はブログには向いていないということです。



お知らせであれば、到達率を考えると
“メルマガ””LINE@”がオススメです。

 

【整骨院集客方法のトレンド!】LINE@ラインアットで本当に集客できるのか?




② ファンづくり(交流)が「目的」
 

 

 




先生のファンの患者さんや
スタッフのファン患者さんに向けてのブログです。


先生のプライベート情報や日記を書くというものです。
また、患者さんとの交流や頂きものを載せるというもの。


こういった、交流や親近感をもってもらうことが目的
であればこのようなブログもとても、良いと思います。

 

が!

交流には交流専門のツールがありますよね!?

 

・・・そうです!

患者さんとの交流であれば双方のコメントがしやすい
ということで“フェイスブック”がオススメですね




③ 集客(集患)が「目的」

 

 

 




ネットで検索されたときに
その個別の記事がヒットされて、整骨院に興味を持っていただき、
そして来院してもらうことが「目的」で記事を書きます。


ですので、今日書いた記事を半年後、1年後に
読んでほしい人に向けて記事を書くというイメージです。

ブログのそもそもの勘違いは
書いた記事をすぐ読んでほしいと思ってしまうことなのです。


「じゃあ、記事は何を書けば良いのか?」


ズバリ
====================
来院してほしい患者さんが悩んでいること
====================
です。


例えば・・・
マラソンランナーの患者さんに向けて記事を書くと


・足を痛めにくい走り方
・レース前に気を付けなければいけないこと
・レース後のケアの方法  などなど



マラソンランナーがいずれ検索しそうな「お悩み」
患者さんのお悩みをそのまま書けばはずすことはないです


先生の日々されている治療は、言い換えると
「患者さんのお悩み解決」ではないでしょうか?


であれば、ブログの記事は無限にあると同じです(^_^)/


以上のように・・・
集客を目的としたブログが一番書きやすく、
且つ財産になるブログです(^o^)


ぜひ、参考にしてみてください



==============================


関連記事:ブログのネタがない!これ使ってください。
⇒ 整骨院ブログ作成のネタテンプレート★穴埋めで使えるブログ記事タイトル30

==============================

整骨院集客・整骨院自費移行のお役立ちサイト