以前プリンスが大阪に来た時に
今度は伊豆へ来て下さいと
あれから何度となく是非来て下さいと
連絡がありじゃ~11月の連休に行きますと(^^)

同じ静岡の浜松はよく行くんだけど
伊豆の方には行った事も無く
まぁ~一度は釣りしてみたいとは思ってはいたけれど
距離的に430km
大阪から愛媛の日振までの距離とほぼ同じ位
それ位ならまだ行けるかと思って行ってきました\(^O^)/



走り慣れてない道と
東名走ればもうちょっと距離が短くなったのに
のほほ~んとナビ通りに走ると新東名に入ってしまい…(>_<)
結局渋滞等で6時間程掛かってしまった
まっそれでも約束の時間に丁度着いたので良かった
その日の夜は親子三人と一緒に食事して

翌朝4時に出発し港へ5時過ぎに到着
お客さんは25名程で結構な人数でした
けど殆どのお客さんが底物師で
フカセのお客さんは数える程でした

場所は南伊豆の伊浜と言うエリア


今回はプリンも居てるので
比較的安全な磯を予約してくれていたようで
乗った磯は「トウフ」
プリンスとパパはまだエサを練ってなかったので
まずはそこからスタート(笑)




基本的には自分で仕掛けを作らせる様子


まっパパもちゃんと確かめてますけどね(笑)


こんな感じでやってました(^^)/




どんな所か分からなかったけど
船長曰く
竿1本から一本半を探ってみてと…
結構タナ深いんだなぁ~と

なので最初から全層沈め(笑)
で、プリンスもバチバチ体験をしたいと言う事だったので
似たような仕掛けでやって貰いました






ハッスル関東支部長の遠山さん笑


何処へ行ってもちゃんと挨拶しに来てくれます



磯の上で記念写真撮影


何だかんだ1日楽しんでくれて良かったですニヤ



終始元気なプリンスでした~


トウフの磯



釣りから帰ってくると
プリンスのママが食事用意してくれてました
どれも美味しかったです♪

食事を終えてしばし休憩して
一路浜松へ向かうのでした(^o^)
また今回のは週刊釣りニュース中部版に掲載予定です♪


で、浜松の上州屋で伊豆の空撮があったので
買ってしまいました…(笑)