ここ最近、青い風に誘われて、外食する機会が増えています。そいで、今日行ってきたのがポルトガル料理で銀座にあるヴィラモウラ。http://www.pjgroup.jp/arossa/ 味と値段だけ考えるとちょっと高め。カタプラーナAセットを頼み、今日のお勧めでもあったハマグリも頼みました。始めはビールその次にワイン、最後に83年ビンテージのポートワイン。
二人で1万7千円。サービスは店長みたいなめがねかけた親父意外はいいかんじ。その親父は最悪。お金払い終わっても何も言わずにただ作業するだけ。それわさておき、お味はやはり始めに出てきた本日の前菜がおいしかっただけで後はふつーのお味。
その前菜は、イカとオリーブ、ぱくち、を何か魚をほぐして酢漬けか何かにしたもので合えていました。見た目NG、味OKみたいなかんじでおいしく頂きました。また83年のポートワイングラス2200円でしたが、おいしかったです。あまりポートを飲みませんがいけました。ただ2200は行きすぎでしょ。
今日はやはり家での飲んで食べたほうがパフォーマンスが良かったという結果です。
また、先日行ってきた銀座ベルビア館。ニュージー料理のArossaに行ってきました。全体的にぼちぼち立ったのですが、嬉しかったのがLOが25時でCloseが26時という銀座では珍しい、ご飯もたばられて、おしゃれでお酒も置いているで深夜営業。最高です。
http://www.vila-moura.com/ 週末やお休みに夜な夜な行くのが楽しみです。
今日のあじ:
地中海料理とソービニヨンブラン