青梅市ベビーマッサージ
おくるみタッチケア教室
クローバーの西村美紀です!
【開催】赤ちゃんの手型難しい
でもちょっと工夫すると…
【ママ&ベビーサークルあっぷっぷ~】
8月スタート
13期生がスタートしました!
1組予定があり欠席でしたが
4組満席でのスタートです♡
参加いただき
ありがとうございました
コロナ禍で不安なことも
あると思いますが
少しでも不安を取り除いて
全7回
楽しんでいただきたいと思っています
赤ちゃんの足型をとるのは
お家でも
何とかママだけでも
出来たりするのですが
手形って難しいんです
保育士の私も
ママの力を借りながらでも
とっても難しいいので
サークルでは
足型アートをお勧めしています
でも・・・
どうしても
手形を
残したいという声もいただくので
その時は
足型アートではなく
紙粘土で手形を残す
ものを
おすすめしています
紙粘土の
いいとこらは
失敗したら
やり直しもできるし
意外と簡単に
手形がとれるところです!
(↑紙粘土の手形です)
でもそうはいっても
赤ちゃんの中には
やっぱり
『お手てを開きたくない』
『ぎゅっとしたい』
その時の気分でも
手形をとるのが
難しいことがあります!
そんな時は
『うちの子だけできなかった』
なんて
『がっかりすることは』
ありません!
ぎゅっとした手形も
貴重な思い出です!
それも
『かわいい♡』
大きくなった時に
『お手てぎゅっとして
かわいかったなぁ~』
って
ぜったい懐かく思い出して
思春期とか
乗り越えられる気がします!
ぜひ
自信をもって
お家で
飾っていただきたいなぁって
思います
サークルは
他のお子さんの
成長が見れたり
同じくらいの
月齢の赤ちゃんの姿が見れて
嬉しい反面
ついつい
他の赤ちゃんの成長と
我が子の成長を
比べてしまう事も・・・
でも
不安になったり
悩んだりすることは
ないんですよ!
子供の成長は
一人一人違っていいんです!
もし
不安になったり
ついつい
くらべてしまったら
私たちにいつでも
お話ししてください♡
サークル終了後
ゆっくり
お帰り頂けるように
30分余裕をもって
時間をとっています!
その時間は
ご相談の時間に
使っていただいても
大丈夫です♡
サークルは
楽しんでいただくのは
もちろんですが
不安や悩みなど
気軽にお話して頂ける
そんな居場所に
なっていただけたらと思います!