福岡で自律神経失調症・気象病のお悩みを改善する整体院クローバーカイロプラクティック!

 

クローバーカイロプラクティックの吉武です。

 

 

 

気象病について 

クローバーカイロプラクティックは、最近よく聞く天気痛や気象病に対する整体術を提供しています。

実は、これらの症状は自律神経の乱れから引き起こされることがあります。

 

 

概要

気象病というのは、気温や気圧などの気候の変化によって引き起こされるさまざまな症状の総称です。

 

一般的には、低気圧が接近すると頭痛がしたり、気圧や気温の急激な変化がある秋に体調を崩しやすくなるなど、個々の体質や状況によってさまざまな症状が現れることがあります。

 

日本では、気象病で悩んでいる方が1000万人以上いるとされ、その発症頻度は比較的高いと考えられています。

 

気象の変化によって引き起こされる症状については、古くから多くの研究が行われてきましたが、まだ発症メカニズムは完全に解明されていません。

 

ただ、私たちの体が常に気圧や気温の影響を受けており、それらが急激に変化することで体内のバランスが崩れ、さまざまな症状が生じる可能性があることは理解されています。

 

また、気象病の症状は個人差が大きく、一時的で軽度なものから、外出がまったくできないほどの重度の症状までさまざまです。その為、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。

 

気象病

 

 

原因

気圧の変化

気象病は、気圧の変化が身体に及ぼす影響として、特に気圧の低下が大きな要因とされています。

 

身体は常に大気からの圧力、つまり気圧を受けており、これによって体内外での圧力のバランスが維持されています。

 

ですが、気圧が急激に低下すると、体内外での圧力のバランスが乱れ、体内の圧力が高くなることがあります。

 

この急激な気圧の変化が引き起こす症状には、頭痛、めまい、動悸などが挙げられます。

 

これは、体内の圧力が外部の気圧に対応できなくなり、神経や血管に影響を及ぼす結果として現れます。

 

例えば、気圧が低下すると血管が拡張し、これが頭痛やめまいの原因となることがあります。

頭痛・めまい

 
 

気温の変化

特に急激な気温の低下は、交感神経を刺激し、心臓や血圧に大きな影響を及ぼす可能性があります。

 

このような影響は、脳梗塞や脳出血、心筋梗塞などの深刻な病気の発症を引き起こすリスクを高める要因となり得ます。

 

また、冷気に晒されることで全身の血管が収縮し、血行が悪化することが知られています。

 

その結果、肩や首の筋肉が凝りやすくなり、日常生活において不快な症状を引き起こすことがあります。

 

さらに、内耳への血流が低下することで、体の平衡感覚にも影響が及ぶ可能性があります。

 

これにより、めまいや耳鳴りなどの症状が現れることがあります。

 

症状

むくみ・痛み

急激な気圧の低下は、血液中の水分が血管の外に押し出され、浮腫(むくみ)が引き起こされることがあります。

 

これにより、身体の一部が腫れ、痛みや不快感を引き起こす可能性があります。

 

特に、頭痛や関節痛などの症状が現れることがあります。

 

気象病の症状は、体内でプロスタグランジンやヒスタミンなどの物質が増加することによって引き起こされると考えられています。

 

これらの物質は、気圧の変化に反応して産生され、神経や組織に影響を与えます。

 

その結果、頭痛や関節痛などの症状が現れる可能性が高まります。

 

気管支喘息

気圧の急激な低下が気管支喘息に与える影響は、気管支にかかる圧力の変化に起因します。

 

通常、気管支内の気圧は、周囲の気圧とバランスを保ちながら正常に呼吸を支えています。

 

しかし、気圧が急激に低下すると、気管支内の圧力も減少し、それに伴って気管支が収縮しやすくなります。

 

この収縮により、気管支が狭くなり、呼吸が困難になる可能性があります。

 

自律神経の乱れ

気圧の変化は、私たちの身体にさまざまな影響を与えることがあります。

 

特に、自律神経に関連した問題を引き起こすことがあります。

 

自律神経は、身体の機能を調節する重要な役割を果たしています。

 

気圧の変化がこれに影響を与えることで、めまいや動悸などの自律神経失調症状が現れることがあります。

 

また、気圧の変化は精神的な側面にも影響を与えることがあります。気圧の変化によって、気分が落ち込みやすくなったり、集中力や注意力が低下したりすることがあります。

 

これは、私たちの日常生活に支障をきたす可能性があります。

 

さらに放置すると、精神症状が出て「うつ病」などの精神疾患に進展する恐れがあります。

 

そのため、早めの治療が重要です。

 

うつ

 

施術について

クローバーカイロプラクティックでは、カイロプラクティックによる施術を通じて、自律神経の乱れを改善し、身体のバランスを整えます。

 

カイロプラクティックは、脳機能に着目し、手技療法によって神経や自律神経系の調整を行います。

 

この施術により、神経系の調子が整い、症状の改善が期待できます。

 

また、当院では独自の施術として、心身条件反射療法と呼ばれるものを行っています。

 

この施術は、脳の誤作動を調整する事で、筋肉や神経組織に刺激を与え、痛みや緊張を緩和し、自律神経のバランスを整えることを目的としています。

 

これにより、身体の不調や痛みを効果的に改善し、患者様の健康をサポートします。

 

自律神経の乱れを改善するために、カイロプラクティックと心身条件反射療法を組み合わせた施術が効果的です。

 

 

最後に

クローバーカイロプラクティックでは、患者様の健康を最優先に考え、最適な整体術を提供しています。

 

天気痛や気象病でお困りの方は、ぜひ一度当院にお越しください。

 

 

 

 

 

 

整体ご予約

 

 

 

 

今日も最後までお読み頂いてありがとうございます。

 

 

福岡クローバーカイロプラクティック整体院

〒815-0032

福岡市南区塩原3−17−7

℡:092-542-0389

 

 

福岡自律神経クローバーカイロ整体院はこちら

 

 

営業時間

 

LINEはこちらから

 

ネット予約はこちらから