9月16日は家族3人で野外LIVEへ。
服部緑地という広い公園の一角に、野外音楽堂があります。
開場は13:00からでしたが、娘の為に10時半頃から公園をぶらぶら。
時間が早いので、まだ準備中のLIVE会場前で
日差しが強くて、娘は雨傘を日傘代わりに。
松ぼっくりを拾ったり、どんぐりを拾ったり。
開場前にお昼。
娘はお外で食べるの楽しいなぁ♪だって。
食べ終わった頃に、ザーッと通り雨が!!
少ししてから止んで、開場する前に並んでる時は、また強い日差しでしたー。
14:00から始まったLIVE。
オープニングアクトはNA-Oという男性のソロアーティスト。
黄色い声援が飛んでいました!
初めて聴いたのですが、のびやかな歌声で素敵でした。
娘は、NA-Oさんの一曲目で夢の中へ
豪華な子守り歌になったねー(笑)
数曲歌い終わると、キマグレンの登場。
MCの時には、バッグに波の音が聴こえて、なんとも爽やかなお二人でした。
私の知ってる曲は1曲だけでしたが、心地良く聴かせてもらいました。
娘はまたまた素敵な曲の中、気持ちよく寝ていましたよ。
(とは言え、野外で暑いので私とダンナで、日差しをさえぎったり、うちわでパタパタしていました)
キマグレンの最後の方で、娘は起きました。
次は、IMALUちゃんだったかな。
猫ちゃんの絵の、かわいいお洋服で登場
歌声もとってもキュートでした!!
愛犬のお話も聞けました。コーギーが好きで、現在は2匹のコーギーがいるんだって。
1代目を失くした時はペットロスを経験したとか。現在の2匹は1代目と血がつながった子なんだって。
(1代目の子供とその子供だったかな?!)
そして、ポチたまのまさお君と旅をしていた、松本君が登場。
(香取慎吾くんが映画でやってたよねー)
知らなかったのですが、動物の資格を色々持ってたり、動物に関する活動を積極的にやってるようです。
休憩を挟んだので、娘と会場内を歩いたり、外にちょっと出たり。出入り自由なので、娘もそう退屈せずに過ごせて助かりました。
会場の外には、里親募集のわんちゃんがいたり、グッズ販売があったり。
娘は、猫ちゃんの絵とHAPPY MUSIC FESTAのロゴバッジを欲しがってたけど、わんちゃんの写真入りのしおりを見つけて、こっちー!と変更。
私的には、バッジでよかったのにな、と思ったけど。どちらにしても、売り上げの一部は動物の活動の資金にいくようなので、まぁいいか。
休憩の後は、梅ちゃん登場
クールダウンした会場は、すぐに温まりましたね~。
鼻に豆を入れて、フン!と勢いよく飛ばしたり、ラップ越しにお客さんとキスしたりー!
会場を梅ちゃんがウロウロするから、みんな自分をいじらないかドキドキでした。
娘も梅ちゃんが近づくと、目を合わさないようにしてるのが、おかしかったわ~。
ちゃんと歌いながら、色々笑かしてくれるところがスゴイよね。
その後は、ボニ―ピンク。
ダンナも疲れてきたようで、気持ちいい曲を聞きながら寝そうになってたわ。
この日は、朝の6時から起きてよー!と娘が私達を起こすもんだから、私もちょっと眠かった。
彼女の声ってすーっと耳に入ってくるし、余計に眠気が(笑)
でも、ボーっとはしてられません!
次は我らがシカオちゃん、と思うとちょっとドキドキしてきました。
シカオちゃんが登場すると、スガマニアの比率はそう多くはなさそうでしたが、会場のほとんどの人が立ってたかな?!(後ろの方はどうだったんだろ)
19才
黄金の月
PROGRESS
午後のパレード
と次々に演奏していく。
他のアーティストさんは、何かしら動物に関するトークをしつつ曲、だったけど。
彼は動物に関するトークもなく。キャラじゃないからかな?!
午後のパレードで、機材トラブルでサビをもう一回しきりなおし、なんて事も。
割と近かったので、あ、やべー!っていうような表情が見れました。
本当は4曲で終わりだったけど、さすがにこれでは不完全燃焼な感じだったので。
もう1曲いい?って仕草をスタッフにして、愛について。
日が落ちてきて、ちょっと涼しくなった会場にシカオちゃんの、のびやかで力強い声が響いていましたよ。
(たまたま公園に遊びに来た人は、思いがけず聴けてラッキーよね!!)
休憩後にセットされた、キャンドルジュンさんのキャンドルにも火が灯って、雰囲気もいい感じの中歌ったシカオちゃんでした。
そして、ラストはトータス松本とジョンB。
娘には、コッシーの歌の人くるし見ようね、と前から言ってたので、やっと出てきた、って言ってました。
トータスまだ?!って途中何回か言ってたしね。
ええねん、バンザイとか知ってる曲もあって、楽しかったなぁ。
トータスって呼んだら?!って言うと、娘はトータス~♪って叫んでたよ。
ちゃかり、しっかりLIVEに参戦してるしー。
アンコールは、ガッツだぜ!!
私が大学生の時に聴いてた曲だよ、なつかし~。
娘もこぶしをあげて、ノリノリ(笑)
私が抱っこして、縦ノリしてあげたから、楽しそうに聴いてました。
家に帰ってから、ガッツだぜ、って言ってみたり、梅ちゃんこわい~、なんで鼻に入れるのー、って言ってみたり。
ママの好きなシカオちゃんは、興味なかったみたいです...
娘も連れて、家族3人でのLIVEは楽しかったなぁー
殺処分される動物達をなくそう、っていう趣旨のLIVEだったので、幅広い年齢方々が来ていました。
一人一人が出来る範囲の事を。
我が家で飼っているにゃんこを責任もってお世話したいと思います。