オトのある休日。 | My life with 『The OTO』。

オトのある休日。


------------------
散文 2015.11.26 記.

Title:『 情熱【パトス】』


 思いがけず

 ふとした偶然のきっかけで、


 オトの苦楽を共に知る、

 気心知れた、

 同じ旗を共に振ってる同志が


 人知れず、

 その旗のために

 真剣に動いてくれていた事実を改めて知る。


 その想いと熱に

 久しぶりに胸が熱くなって感動する。


 そしてまた、

 その熱と想いがオトとなって

 自分のなかの熱と想いに注がれて、

 またひとつ

 大きなオトとして胸に焼き付く。



 胸と脳裏と鼓膜に焼きついたそのオトが、

 いつも、

 いつもいつも、

 事ある毎に、俺に こう言う。


「感動し、共振し、

 共鳴しながら 感じて動け。

 感じて動いて、

 その命【オト】を鳴らせ。」と。




---------------------


今夜のイベントのオトたちに
まぢで気持ちよく酔わされて、

今日は絶対に一杯だけで呑むのを止めとこう、、って
そう決めてイベントに行ったはずが…

いやはや、やーーっぱり我慢できなくて、
3杯ほど呑んでしまう有様でしたとさww。


しかもシメの一杯は、
自分で発案したオリジナルカクテル『パイルバンカー』を
お店の方にレシピ伝えて頼んで作ってもらって呑んでしまうとゆう。。w


ほんっと久々ですわな、

パイルバンカーを頼んで呑むのも、
こんなに斬新かつ素敵な空間のハコで
同じく斬新で超楽しいオトたちを堪能しながら休日の時間を過ごすのも。♪


西麻布Bullet's、
いっぺんで超大好きになってしまいました☆


店内に置かれていたフライヤー見てみても、
超びっくりした。。。

かのシューゲイズムーヴメントの始祖であり、
その超神様みたいな伝説のバンド、
マイ・ブラディ・ヴァレンタインのすべての情報を満載した本、
『マイ・ブラッディ・ヴァレンタインこそはすべて』というタイトルの本が出版されていて、

その出版記念公式イベントとして、
『My Bloody Valentine Night』というイベントが
この西麻布Bullet'sで開催予定である旨の告知フライヤーで。。

マイブラのケヴィン・シールズ公認BE@RBRICK発売記念も兼ねて、会場即売会も実施するっていう……。。


てゆうか、

あのケヴィン・シールズ公認でっせ!?♪


マイブラを初めて聴いて以来、
シューゲイザーに目覚めて魅せられて

そっからCURVEやLUSHやら
ジーザス&メリーチェインやHELMETやらのシューゲイズムーヴメントにガッツリ影響されてるアーティストにハマって、

そっからノイズミュージックやアヴァンギャルドなオトたちにさらにハマっていった経歴のある俺からしたら、

これってめっちゃすごい事であって。。♪


…つうかいまだにまだ、
CURVEの『COMING UP ROSES』をケヴィン・シールズがリミックスしたトラックが収録されているマキシシングルCD、
俺はいまだに大切に手元に持ってるわさ(笑)。


たぶんこのイベント、俺は行くでしょう、と思われるw。

そしてヘベレケに、
ニヤニヤ至福の笑みを気色わるーいくらいに満面に浮かべながら、
オトにぐでんぐでんに酔わされることだろぅと予想されますですw。

------------------


そんな感じで、
今日一日の久しぶりの休日を振り返ってみると、

今日は一日中、
なんだかとても超ラッキーで幸せなオトの一日が過ごせたような気がしてる。


まず今朝目覚めてから一発目は、
見事にトラブルに見舞われる。。

雷神に練習に行くための支度をしている最中、
自宅の洗面所で、残り1セットしかなかったコンタクトレンズを誤って流してしまって紛失してしまうのだった。

朝からツイてねぇわー…とか思いながら、

練習予約時間に遅刻しないように、
自分の足元もよく見えないような低視力のままでいそいそしながら外出し、、
練習前に中野にあるメガネ屋のALOOKへコンタクトレンズを買いに行くが、
あえなく、
やっぱり眼科の処方箋がいま手元に無いために
コンタクトレンズを販売してもらうことができず。。

まいったなー…とか思ってたら、

ALOOKの気さくな店員さんが、

「もしもいま、お客様のお使いになられてるコンタクトレンズの度数とメーカーがお分かりになられるのなら、
よろしければコンタクトレンズの無料試供品(トライアルセット)の在庫から度数の数値に合うものをお探しして、
そのトライアルレンズを1セットなら無料で差し上げることは出来るかもですがいかがでしょうか?」

…って言ってくれて、、

ちょうど俺は自分のレンズの度数が表記されているパッケージの切れ端を財布に入れててさ、

それをお渡ししたら、
いつも俺が使ってるメーカーのトライアルセットの在庫から探してきてくれて、
無料でそれを俺にくれたのだった。

おかげで今日一日、
めっさクリアな視界と視野で快適にオトのある一日を過ごさせてもらった次第となったわけで、

ほんとに気さくであったかいALOOKのその店員さんのお気遣いに
とっても救われたのでした。


てゆうか、こうゆう機転をすぐに利かせつつ、
超親切で丁寧な接客対応をできる人ってのは、
接客業やってる人のなかでも、
実はなかなかそうできる人って少なかったりするんだけれど、

今日のこの店員さんって、それをごく自然にサラッと
とても親切にやってくれたわけで、
その心遣いがすっごくありがたくて嬉しかった。

深々と頭を下げてお礼を伝えつつ、

今度新しいメガネを新調するときは
この店舗で絶対作ってもらお♪って心に誓うのでありましたw。

--------------

んで、
雷神にて自分の作ったリミックスと映像のプレイ練習をした後、
マスターから店で古くなって不要になってた液晶ディスプレイをいただいたりとか。。

…ちょうど自宅の17インチの液晶モニターの輝度の経年劣化で、
画面の色調が薄く黄色っぽくなり始めていて、
新調しなきゃなー…とか思っていた矢先だったので、
超助かるのでした。

てゆうか自宅でDAWでオト作るとき、
デュアルモニター環境にしたいよね、って常々思っていたので、
旧式でもそんなに彩度が綺麗でなくとも、
とにかくEQやエフェクターのツマミの掛かり具合が視認できればオト作り用のモニター画面としては十分だから、
手ごろな液晶モニターがほしいなぁと思っててさ。

そんな矢先だったので
俺にはとってもタイムリーでありがたい頂き物なのでした。

マスター、いつもありがとうです☆

--------------

そして練習を終えて、
中野から西麻布Bullet'sへGO!

到着したあとは、
まぁ先に綴った記事の内容のように、
今宵も、とっても楽しく素敵なオトたちと邂逅できた至福タイムを堪能できたのでしたとさ。☆

-----------

そしてイベント終了後、
ふとしたことで、
自分のオト仲間のメンバーのひとりが、
実は人知れず、
mix-IZMのために本当に真剣に誠実に動いてくれていた事を知ってさ、、

その事実に俺はめっちゃ感動させてもらった感じで。。

今日はアルコールの推定度数75~80%くらいの
例のパイルバンカー呑んでたけれど、
やっぱまったくアルコールでは酔わなくて、

そのアルコールで熱くなったんじゃなくて、
そのメンバーの気持ちが嬉しくて、
それでなんだか胸と体が熱くなっちゃってさ(笑)、

今日はボアジャケットの下は、
かなり薄着してたのにもかかわらず、
帰りの電車のなかでは熱くなっちゃって
汗かきまくりでしたわさw。

汗かいたおかげで、すっかりアルコールも抜けちゃってw、
(俺は昔からこーゆーとこ、新陳代謝の鬼だったりする体質)
帰宅してそのままこの文章を綴っているところ。


本当に、超嬉しかったし感動したよ。


てゆうか、

たぶん今年1年で、
いちばん感動した出来事になったと思う。


ガンさん、いつもほんとうにありがとう☆


-------------

そんなわけで、

先月まではほんと、
超死にそうになったり不運が度重なったり、
心身共にまぢヤバくて寿命間近か?と痛感させられたりとか、
ほんと生きてんのヤになるくらい嫌なことがあったりとかとかとか…

そんな感じで超スランプな時期が続いていたけれど、

とりま今回もそれでもオトと一緒に踏ん張ってみたら、
またいろいろなんとかなってきたし、なんとかしたし、
そっからまた抜け出れたと思ってる。

ほんと、やっぱ相変わらず自分はオトバカで、
いろんなオトや、
いろんなオトをぶち鳴らしているいろんな存在に救われて、
そうしていまこの瞬間も生きている。


本当に感謝すべきことだなと想ってる。

本当に、いろんなものに、いろんな人に、

いろんなオトに、

いつもいつも ありがとうです。

------------


そんなわけで、

また改めて、
本気で自分のタマ【命】賭けてでもやり遂げたい!ってね、
そう胸に焼き付けたことが今日またひとつ増えましたw

今後もなにかとラッキーだったり超不運だったり人生いろいろ、

まるで極端に眩し過ぎるくらい照らす光と、
極端にくっきりと重厚に映し出される影みたいに、
なにかと波乱万丈な我が歩む道と我が人生…だったりかもだけど、


 絶対に、なにがあっても生き延びて、

 やり遂げて ぶち鳴らしちゃる!


そう肝に銘じた、楽しいオトの一日でした。

また明日からもオトと一緒にがんばるわよーー!

ゲラゲラ本当に心から笑いながら、ね♪

(^w^)v☆

.
.
.