生死の淵で、また取り戻した熱とオト。 | My life with 『The OTO』。

生死の淵で、また取り戻した熱とオト。

.
.
.
昨夜は超楽しみだった超大好きなイベント『へびぽ』の、
高円寺クラブミッションズでの番外編ライブイベントへ行ってきた。

…もぅめっちゃ楽しくて楽しくて。。ww

久々にオトに合わせて暴れまくってきて、
もー今日は首がヘロヘロな状態。。
仕事にならんかったわ。。

てゆうか今日しんどくて仕事は休んでもーたわww


今は亡きMySpace時代からずっとかねてからそのライブ観たいと思ってた、
Rose Noirのライブをやっと目の前で観れたし、
最もリスペクト&大好きなDJの一人であるDJレイブマンさんのステージも観れたし、超幸せな一夜でした☆


以前、青山Everでのへびぽでお知り合いになれたバズーキスタンさんと
オトへの想いや情熱やイディオットについて語り合えたり、
イベント終了後にカウンターでお知り合いになれた、
とかげさんとPUNX魂について語り合えたりと、
ほんと超楽しかった♪


ほんと俺はオトバカで良かったと、
また再認識させてもらえた夜でした☆


そんなわけでまだ今日もその熱が冷めやまない俺だったりするんだけれどw、

ずっと先月まで心身共に崩し気味だった最中に、
ずっとちょこちょこ練り続けてたリミックストラックを、
今夜はサウクラ上にUPしてみようと思ってる。

------------

…と、そうこうつぶやいてる間にひとつUP完了w♪

これは超大好きなイベント『へびぽ』に
もし自分が参加できたなら…と仮定して
自分の大好きなオトたちを練り合わせてノンジャンル的に作ってみたトラック。
よかったら聴いてやってください☆

https://soundcloud.com/ledbeast-rem/anu-vexille-bis-13


----------------------


ほいほい、そうこうしてるうちに今夜二つ目のトラックUP完了。
このトラックに使った曲やオトたちは、
ここ最近いろんなことに絶望・失望してた俺に、
その都度生き残るための熱や想いを与えてくれてたオトたちです。

…いつも常に、自分で俺自身に課してるような約束事でもあるんだけれど、

本当に心底から、すごく大好きで、超愛してて…、

そんですごく感謝しているオトたちだから、

だからその気持ちをもってして、
自分のなかの感性のフィルターを通してリミックスしてみてる。

それが俺なりの、
オトに対する想いと接し方・感じ方・表し方。


このリミックスに使った曲たちは、歌詞もサウンドも個人的に超絶大好きで…
弄くり回すのも気が引けるほど大好きな曲たちなので、
楽曲が持ってるその質感やメッセージ性や歌詞・唄そのものをフルに活かすように意識して、
俺なりの感覚のフィルターをしっかり通して練り上げてみた。


原曲が本来から持ってる歌詞やメッセージ性を活かしながら、
それでもサラッと違和感無く聴けるよう意識して練ってみてるけど、

スキル的には、さりげにフルにあれこれリミックススキルを活かして、
俺なりに思いっきりいじくって再編成して再構築してみてる。

…分断的なマッシュアップや音声抽出・再構築・EQ総調整とかとかとか…
普通に一聴してたらたぶんわかんないだろうけど、
実はこっそりふんだんに音的にマニアックな手法を盛り込んでみてるつもりw。


そんなわけでこのトラックは、
ここ最近俺が悩んだり死にそうになったり凹んだり絶望したりしながらも、
そん中でこうやってまた生き残って動きだすための熱量や、
また新たに再生した自分の意思や想いを取り戻せた俺の過程とか、
今の俺の言いたい事をそのまんま代弁してくれてるようなトラックです。


そんな感じで、
俺にとっては個人的にとても特別な感慨のこもってるリミックストラックになっちゃった感じ。

コレ聴いたらここ最近の俺の頭ん中でわんわん鳴り響いてたオトや意識が
総括して判っちゃう感じのトラックですw。

よかったら聴いてやってくださいませ☆

https://soundcloud.com/ledbeast…/garni-ego-remix-longmix-ver


-------------

俺の鬼門の年のようなものであり、
毎年毎年、
それまでの自分が生きてきた過程や生きる意味の全部を
まざまざと考えさせられて突きつけられるような…

そんな先月、
毎年毎年の7月という月を今年もまた痛烈に通り過ぎて…

全ての意味で、ほんっと文字通り死にそうになってたわけだけど、
まぁやっとそこから今回も抜け出れた感じで。

また俺は生き残ったし、
また生き延びるための意味、
生きる意味というやつを取り戻したし、

また、
今まで以上にその意味や意義ってものを
改めて痛感・再認識させてもらったと感じてる。。


今年は本当に、
さらに自分として生きるための勝負年、
そんな年になるだろうなって、理屈抜きに本能的にそう感じてる。


そんな感じで、ずっとここ十数年間ほど、
ひとりでずっと積年温め続けてきてたプロジェクト…

…っていうか、

積年の『熱と想い』…だな。。

それを今年は少しでも具現化・実現化させようと思って動いてみてる。


今年こそは、
自分たちの手でマルチクリエイター的創作集団組織を創ろうって思ってます。

同じ熱や想いをずっと持って生きてきたような、
そんな連中やメンバーたちが
少しずつ今、集まって賛同してくれてきてる感じで、
ほんと、、
俺のなかの芯の底からドキドキわくわくしてきている感じ。

もぅすでに名前はとっくに俺のなかで決定してる。


今年は、ガチで真剣にがんばります。

同じ想いを描き続けてきてる仲間たちと、

絶対に自分たちのオト、もっとでっかいオトでぶち鳴らす。

そう思ってます。


今年からも、どうか皆さん、
この紅いケモノをどうぞよろしくお願いいたします☆

.
.
.
.