パチンコ依存性から副業へ!パチンコで勝つ方法その③副業としてのマナーについて考える[後編] | くれみすのパチンコ日記~パチンコ依存症を副業にする方法!~

くれみすのパチンコ日記~パチンコ依存症を副業にする方法!~

パチンコ依存症の方、又は初心者の方が副業レベルで勝てるようになるヒントになればと記事書いてます。
元々養分、15年負け続けましたが2年前、きっちり勉強して実践したら副業レベルで勝てるようになり、今年から専業になりました。
せどり、その他にもチャレンジします!

にほんブログ村 パチンコブログへ

良かったら応援クリックお願いします!


前回の続き
※12/4(金)14:45文の訂正、追記しました。

[やっちまったトラブルその2]

その1と類似したトラブルです。
一年に一度しかないゾロ目ディの7/7の出来事。

その日は残念ながら仕事で、パチもスロも稼働がまともに出来ずでして、
仕方ないので、今後のために職場から家の間の店舗の状況を把握だけしようと、
夜8時近くに店回り開始しました。



二店舗目、全体的にそれほどいい調整ではないものの沖縄3ミドルのヘソサイズがまあまあ開いており、
以前打った事のある台をチョイス!九時くらいまで打ってみることにしました。




回転率云々以前に、1500円で確変ゲットしました!
気分上々なところ、大当たりになると玉が途中飛ばなくなるトラブル発生(;>_<;)


上記したブラクラのトラブルからそう日がたっておらず嫌な気持ちになりましたが、
仕方ないので店員さんを呼ぶ事に。

飛ぶような飛ばないような、店員さんがいる時は飛ぶもんだから難しいですが、忙しいのかなかなか来てくれない。
全く玉の出なくなる時に遭遇し、ついに1ラウンドまるまる欠損してしまう↓

それから何度か呼び、電サポ中は玉飛びするも大当たり中に飛ばなくなる事が分かり、
店員さんにも飛びづらい事は確認してもらいはしました。

‥一度台を開けて云々という事を言われたんですが、
沖縄3ミドルは若干ヘソとデンチュウのふりわけに差のある機種のため、よっぽどでなければヘソは消化させたくないので、
仕方ないから大当たり終了後までなんとか打つことに‥。




しかし、台は空気を読まないもので、思いがけず13連チャン。
途中から、大当たり中は上ざらに出てくる玉を全てドル箱にうつすことで、
玉が飛ばなくなる率を減らすことが段々出来ていたが、

それでもまるまる2ラウンド分玉が出ない時があったし、
恐らく合計40~50カウントは損したと思います。


なにより、オスイチで連チャンしたのにイライラしっぱなしで全く楽しくなかったのです。

当たり終了後に、店員に対して500個の補償を求めましたが、(玉が飛ばず忙しくて、全く楽しめなかった事も伝えました)

なんと店員が目視していた分のラウンド個数が1ラウンドのみで、
8発分を一般賞球口に入れることしかできないという事でした。

ハンドル不良は店の不備だろ、ふざけやがれ!と、私はカンカンに怒り白服を呼びましたが
総出玉をチェックされ、
多少止め打ち効果があったのとさりげに忙しいながらオーバー入賞を狙っており、
16ラウンド平均1480ほど取れていたのもあり(前任者は多分うちっぱだったため、出玉がもっと少なかった)

かなり強い態度で断られ、こちらも怒鳴り散らす始末。

周りの客もそれに呼応して、台パンが激しくなる始末。

そんなに出してなにいってんだこのやろう!という事だったのかもしれませんが、
七夕の海のシマは地獄絵図のようになり、


私はうんざりして『もうめんどくせーからとっとと玉を流しやがれくず野郎!』的な言葉を吐き捨て、
(よく覚えてませんがそれくらい怒りに満ちてました)
とっとと店を後にしたのでした↓↓

※車に傷つくられていたのはこの辺りの出来事でした。この日の事との関連性に関しては不明ですが、

いつも勝っている印象を持たれる立ち回りをしたり、
上記のようにふざけたことをやっていれば、誰かしらから恨まれる可能性は高くなるので、自業自得だなと思ってます。


[反省、改善点]
店の対応はお粗末としかいいようがないのは確かですが、

問題は当然こちら側‥。メリットデメリットから考えたら、
大馬鹿者としかいいようがありませんでした。。。

そんな真似をしたら店及び周りの客からも目をつけられて当然なのに、
どうも私はこういう玉詰まり系による欠損に対しては寛大になれず、イライラしてしまう傾向があります↓


文句をいうにしても、怒りに任せた言葉ではなくもっと選ぶ事も出来たはずですからね

‥例えば、名前を確認し、今日のあなたの対応を本部のほうに連絡させていただきますね、とか。

ただ、もうひとつ自分がなにに対しては寛大になれて、何に対しては寛大になれないのかを知るきっかけには出来たので、
有意義な出来事ではありました。

はなから、パチンコで稼ぐ上ではそういうものに限らず色んなトラブルが付き物で、
その時の感情を吐き出すのではなく、
ちゃんと後先考えて行動するようにしなくては、と思います(;>_<;)


マナーを、感謝の気持ちを忘れずに。
どんなに気に入らなくても、
少しは相手の立場や状況を考えて、
自分に置き換えて冷静に考えるのも必要かと思います。

醜い自分を知って、出来る事から一つ一つ改善していければと。



☆『パチプロが打っていた台を取ってはいけない』について色々考えてみる


先人は言います。
パチプロの台を取ってはいけない。パチプロを馬鹿にする行為を犯してはいけない。

私は、自分が出来ない事をやってのけるパチプロという人種に対して、
基本的に畏れ敬う気持ちというか、尊敬する気持ちが強いです。

きっと、パチンコが上手になりたいと思うから。それは私がパチンコ好きだからです。

パチンコ業界は潰れるよ、とか長くないよ、とか最近ほんとよく聞きます。
パチプロの攻略系の掲示板が、まるでお通夜のようになっていたりするのを見ると他人事ではないのですが、
正直、1999年の世界滅亡や、2000年問題を思い出します。

特に今は規制や、釘調整の問題で業界が非常に不安定な時期であるのは確かでしょうが、基本的には冷めた目線での意見を見ると、好ましい気持ちにはなれません(^-^;


そんな私ですが、正直『パチプロの打ってる台をとってはいけない』は何度聞いてもピンと来ない部分はあります。

それはくれみすがサラリーマンだからなのか、
はたまたここ最近ネットで勝ちかたを覚えたから、また元々社会性に乏しく、
人として大切なものが欠けているのかもなとも思います。
(ちなみにあんま若くはないし、パチ歴自体は長いので、最近はじめた若僧というのは不釣り合いかなと。)


ただ、やはり専業で特にピン稼働の方は、
同じような相手のテリトリーを犯さないようになるべく配慮されている様子であります。

恐らく、上記のような『パチプロの台を取ってはいけない』について、
どのような方に対する警告なのかといえば、

大半は上手い人が打っている台を翌日狙うようなマーク屋に対して、

又はグループ稼働でピンプロの領域、利益を根こそぎ奪っていくような人に向けて言った言葉であると、くれみすは考えます。

取ってはいけないといっても、
知らず知らずのうちに、ローテーションで打っている台がかち合ってしまうことなんて自然にあるでしょうし、

(とはいえ、地域性もありましょうが、くれみすが打っている台にパチブロらしきがいた事を確認した事は今のところ皆無であり、それ故無頓着なのかも。)

例えば先日デビューした、導入二日目、前日超右肩上がりのトキオプレミアムなんて、前任者がパチプロだろうが芸能人だろうが、
入場抽選で当たったら誰しも打ちたい。


きっと、そういう類いのものではない?のだろうと思いますが、
とはいえ『パチプロの打っていた台を奪ってはいけない』の正確な意味合いは人によって異なるでしょうし、
地域差やグループ、仲間内のルールは様々であると思います。

やはり先人に対する敬意というのは忘れてはいけないと思います。
台選びや店選びをする際に、プロがいるシマには打てる台が多いという事はありますし、
実際シマにいる面子を参考にさせていただく事は沢山あるのですが、

それでも、出来るだけ専業の方のテリトリーは犯さないようにしていきたいものです。
勿論兼業の人や、期待値的に打ってない人に対しても同様です。


とはいえ、やはり誰しも利益取りたいもの。誰でも分かるような高期待値のものは、
やはりお店のルールに従って、取れるなら取っていいのではないかと、副業目線では思います。

もし、トラブルになりそうな時には基本的に自分が引くようにして、
次回以降そのことを改善して行動に移せれば良いかなと。



まとまりませんが‥以上、すごく長くなりましたがマナー編を閉めたいと思います。

ちょっと途中から、なにを伝えたいのか支離滅裂になった部分がありました。

恐らく自分が出したお題についての答えをしっかりと持ち合わせてないことに気付きました。

また内容を簡潔にまとめたり、
分かりやすく表現するのホント苦手です(;>_<;)

これに関しては、せっかく書いたので消しはしませんが(^-^;
マナーについての部分は後々なにがポイントなのかしっかり明確にして、

また機会があれば分かりやすくかきなおしたいなっ思ってます♪



‥長々読んで下さりありがとうございました!
次回からは、実践的に使える内容、
台探し方法、立ち回り方法や
期待値計算、期待値の把握などについて
徐々に書いて行こうと思いますので、
よろしくお願いいたします!(^-^)/




[気軽にメッセージをどうぞ♪]
メール:clemmys5623@gmail.com

[相互フォロー宜しくお願いいたします!]
ツイッターID:@clemmysterrapin