前作から見ているドラマ「コウノドリ」

前作の時も鳥肌がたつほど感動して泣いてハマっていたけれど、

今回ほどではなかった…

なぜなら…

次女を妊娠中、

見た事もない量の出血がおき、

このまま次女がいなくなっちゃう!と恐怖を感じた経験や、

引っ越し先で病院を探したけれど、

拒否されたり、

受け入れてくれた大学病院では、

教授の傲慢さに我慢出来ずケンカしたりと、

自分の病気がいかに大変な病気なのだという事を思い知らされ、

今回、「コウノドリ」を見ると、

ドラマなんだけど他人事には思えず、

全ての話に感情移入してしまい、

止まらぬ涙!

そう!!

号泣(T ^ T)

ドラマだけでは飽きたらず、

「コウノドリ」の漫画も

借りてきましたよ(//∇//)

あと、主役のモデルになった方の本まで読んじゃってますよ(//∇//)


コッテコテの関西弁で書かれてる上に、

つわりはポテチとコーラで乗り切れ!って、

そんなんで良いの!?ってビックリするような事も書かれてて、

まだ、ちょびっとしか読めてませんが、

かなりの面白本です(//∇//)

「コウノドリ」を見ていると、

私を診てくれていた地元の大学病院の産科医T先生には、

無理させちゃったんだろうな〜と、

つくづく思う。

ドラマの中の

カンファレンスシーンで、

そんなリスクの高い患者をひきうけるな!みんなが迷惑する!

などなど、

もめているシーンを見ると、

そういえばT先生も、

なんで県またいでワザワザこっちきてんの?

そんなリスクの高い患者、早く入院させろ!

なんか問題があってからでは遅いんだぞ!

などなど言われていたらしく、

昔よりもだいぶ厳しくなってるから、本当は早く入院させたいんだよ〜〜って言ってたけれど、

長女がいるのに入院は出来ない!と駄々をこね、

T先生が出した苦肉の策が、

*1週間ごとに必ず診察を受ける事。

*38週になったら必ず入院する事。←本当は37週と言われたけど、さらに駄々をこねました(笑)

その条件をのむ事で長期入院は逃れられたけど、

周りの先生を納得させるの大変やったやろうな…と

ドラマのカンファレンスシーンを見て、

今さら…

深く…

反省(笑)

リスクの高い持病をもっている私でも子供が産めたのは、

親身になってくれた先生がいたからだな。と

良い先生に巡り会えた事に感謝しながら、

再び「コウノドリ」の漫画に戻ります(//∇//)