保険の見直し中でして、(クレカ払いできない)更新で保険料が倍近く上がっていく更新タイプの保険→(クレカ払いできる)保険料の変わらない終身タイプの保険へ大部分を移行しようと考えています。
新しく契約する保険は、突撃前のクレヒスの足しになればとできる限り保険料のお得な年払いのクレカ払いにする予定なのですが、ここで問題が。。

決して大きいとは言えない枠の問題です。(汗)
ここだけの話、クラスの枠の1/5です。

とはいえ、普通に生活する分には月30万くらいは決済できますし、枠が足りないとは思っていなかったのですが、保険料の年払いで数ヶ月間20-30万の枠が埋まると思うと心配です。

保険料のクレカ払いだと、

保険の申し込み
クレカ有効性の確認(ここから保険の責任開始)
   ↓
クレカ会社に保険料明細到着
   ↓
次の月に引き落とし

という流れです。

「有効性の確認」から、「保険料明細到着」までの間に高額の買い物をしてしまうと、枠がない!という話になるので、実際は保険を申し込んでから保険料が引き落とされるまで枠を埋めてしまうことになるかと思います。
この期間が、保険会社、カード会社の締め日によって変わるらしいのですが、2-4月です。。


他のカードを使ってもよいのですが、国産金育成中ですし、枠の様子を見ながら買い物をするのも面倒です。
ということで、枠の増額をいろいろなルートでお願いしてみました。

① JCB GOLD 恒久的増額

カード取得後6ヶ月はできないと知りつつも、保険料のクレカ決済がいつおこなわれるかを保険会社に聞いても明言できない(誕生月のポイント数倍等を狙って外れちゃっても責任とれない)ということで、チャレンジです。

アメブロではないですが、JCB GOLD 取得半年未満で増額できたというブログを拝見したのも電話したきっかけです。

休日だったためカード発行部署(?)から後日電話をいただきましたが、「6ヶ月経ってからまた申請してください。」という、アッサリとしたお返事でした。
共通の枠ということで、7年くらい前から持っているJCB ビジネスの話もでたのですが、「JCB GOLD は4月取得で半年経っていませんので、JCB ビジネスから増額申請して・・・」という話もされず、ビジネスカードだと増額申請できないの?とか、若干もやもや感が。。

ちなみに、しばらく経って法人デスクに確認したところ、JCB ビジネスから増額申請できるようで、現在審査中です。④で報告させていただきます。


② JCB GOLD 一時的増額1回目

オーソリという言葉すら最近やっすんさんのブログで知ったのですが、とりあえず、保険の見直しをしていて、どのタイミングで年払い保険料の請求があるのかを保険会社に聞いても分からないのですが、こういう場合に一時的増額使えますか?

とたずねたところ、

「一時的増額は今から1ヶ月間だけなので、年払い保険料の請求タイミングを確認していただいてご利用ください。」と。
年払い保険料の請求タイミングが分からないのでお電話したのですが。(汗)

ちなみに、保険の見直しがほぼ固まった1週間後に再度オーソリセンターに電話したところ、一時増額の仕組みについて分かりやすく教えていただきました!
引き落とし前に増額期間が過ぎちゃったら!?とか思っていましたが、大丈夫なのですね。年払い保険料の請求タイミングがずれてしまっても、また電話して一時的増額をお願いすればOKとか。③で報告させていただきます。

①,②については「なんだかなー。」という気持ちになりまして、この記事を書いたりしちゃいました。こういうときに限って見つけてしまいます。(爆)


JCBユーザの方に確認のため申し上げますと、①も②もJCBの対応としては間違っていません。こちらの知識不足のための消化不良です。
お役所的かとも思いましたが、普通の対応ですよね。
自分もそうですが、面と向かってならある程度、実際の運用をお話しできますが、電話では対外的に出している以上のことはなかなか話せないですよね。
「みーくんさんが、このルートだと増額できる(可能性がある)って言ってましたよ。」といわれても困りますし。

逆に、③,④の対応は大変ありがたかったです。後編で書かせていただきます。
電話するか迷いましたが、電話してよかった!