まいど! イセやんです。


昨年11月20日の当ブログで
「アメリカでは洗濯物を外に干さない」という記事を掲載しました。

>>アメリカでは洗濯物を外に干さない


アメリカに限らず多くの欧米諸国では、
洗濯物は外干しせず、乾燥機で乾かすのが常識です。

その常識を覆すべく、
現在アメリカで「太陽に干そう運動」が展開されているそうです。

動機はエコ


アメリカの一般家庭では
電力の10~15%を乾燥機のために消費しているのですが、
日本と同じように外干しすれば節電でき、
さらには脱原発も可能というわけです。


この運動を推進しているのは
「プロジェクト・ランドリー・リスト」という団体。

そのWebサイトには、
「外干しや冷水での洗濯がエネルギー節約のために簡単で効果的な方法であり、
 望ましいことであると認めさせる組織」と記されています。


欧米の洗濯機は温水で洗うのが普通であることも以前にご紹介しましたが、
節電のために温水洗濯も乾燥機もやめようと唱えているわけです。




要するに、日本と同じ洗濯方法がエコだと言っているわけですね。

アメリカでは外干しを禁止している州もありますが、
この団体が交渉した結果、
フロリダ州、コロラド州、ハワイ州などで
「外干しする権利」が認められるようになったとか。


以上の話が「世界それホント?会議」という動画番組で
紹介されているのでご覧ください。



私たち日本人の感覚では、太陽に干すのは当たり前。

でも、外で干すという習慣がない国民にはなかなか踏み切れないんでしょうね。


日本で例えるなら、
「食事はインドを見習って素手で食べましょう。
 そうすればお箸の分だけ森林保護に繋がります。」
みたいな感じのキャンペーンかな?

…そりゃ、浸透しにくいでしょうね。



お~きに。



>>ISEYAのホームページはこちらですよ。





店長みたいに友達が多くない私ですが、
ブログ村ランキングに参加中。

「イセやん頑張れ!」って方は、
応援よろしくお願いします。
↓↓↓


にほんブログ村