円高なのでGRIFFINの直販で$49.99を送料込みで5,000円程度で購入。


ipod touch で操作できるので手ごろで興味深い。



まずは、充電45分程度。

hiroyuki Aのブログ


アプリをダウンロード。


hiroyuki Aのブログ



狭い部屋なので操作が難しい。



hiroyuki Aのブログ



これ、高速道路のまるで動かない渋滞の時いいですね。


飛ばしていいものとは思えませんが。


渋滞の先頭がどうなっているのか少なくとも判るよな。

そんなに通信距離あるのかな。




*********************************************




Steve Jobs 氏をしのんで。

--------------


Steve Jobs 氏、偉大な功績を残された方ですね。

米アップルのCEOであった業績のみならず、企業のトップ

とか、開発者とか、色んな意味です。


発想力、未来への予見。

未来に導く力、思い。


これが必要なんですね。


いろいろな、アプリ(上記のヘリコプターもそうですね)

が制作され、ユーザーも多い。


生活の一部になってしまった。


子供のころ見たSFの挿絵、SF映画の一部を実現して

しまった方ですね。



--------------


私は、ユーザーとしてはまだ1年です。

Winの呪縛にはまっていたわけではありません。


Red Hat、Laser5 Linux、SuseLinuxも10年以上前から

使い始めてますが、macにまで手が出せなかった。


って所でしょうか。


画像、音楽にも有力なOSなのに。


appleの製品の歴史からみれば、mac air、ipod touch

を利用するようになったのもつい最近。


ipod touch 3th 64GBなんぞ3台、16GB 1台 も購入し、

いじくりまわしています(時間ないけど)。


--------------


ある日を境に。


ちょうど、5年ほど前から、仕事で、狭い隙間にリモコンカメラ

を走らせ、構造物の状況を遠隔で見たいと考え、施行錯誤し

ていました。


通信部分は、Bluetoothで何とかしようとしていましたが、見通

しのよい所で100mのタイプでも今一つ。

接続が切断しやすい。


新幹線橋梁の工事も終わりしばらくして、Ouch!Ouch!Ouch! 

さんのブログを見たんです、ある時。


XBeeとipodによる遠隔操作。


これに辿りついていればな。



まっ、あとは、趣味の方で・・・


仕事で気づくのは、きっかけであり、そのあとは趣味に活かす

でしょうね。

そのほうが楽しいし。


-------------


同じ、きっかけを見つけても、その人によって結果が異なるこ

とがやっとわかりました。


大きな功績になるか。


ただの、エンターテイメントに終わるか。


--------------