本体が仕上がったので

モチベーションの低下を

感じつつ、最大のこだわりかつ

最大の難関を作業。


ツメの可動部分を

6つも作らないといけないので

最初は基準になる一つを

定規代わりにしてと思ったけど

気まぐれ星人は

なかなか仕上がりが

安定しない。

そこで

せつらの手帖

同じ軸で固定して

一気に整形する戦法に出た。

一つ一つ削るより効率よく

ある程度仕上がりをそろえることが

できた。

せつらの手帖

ツメとはこんな感じで接続する。


せつらの手帖
キットのマウント部に仕込む。

真鍮線を通す穴に苦労した上

カバー内部と干渉するので軸の長さを

ぎりぎりまで短くしないといけなかった。

今日はここまで。


ペタしてね


良かったら押してください。

さあ、大詰めだ。

いや、シャレじゃなくて。

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村