DKNK(メガネ)と
Fさん(べっぴんさん)と
観てきました。
<一部>
【秋葉の子守唄】
秋場? 秋庭?
もしやAKIBA?(なワケないし。)
秋太郎→桃座長
秋太郎の母→れいこ
秋太郎の妹→まどか
伊勢屋清吉→太郎
おゆき(清吉の妻)→桃香
番頭→桃之助,匠
吾作→博多家
?→花道(三枚目)
あさ(清吉の子)→りおん,れおな
やっと普通メイクの座長に出逢えました。
ストーリーは有りがちな。
捨て子を拾った数年後、
本当の親が現れて。
子供の将来を思い、
泣く泣く親元に返す…。
って感じの話です。
れおなちゃんが
台詞を言えるようになったら、
もっと泣けるお芝居になるなぁ~。
<二部>
①花道&匠『夜空』
②桃之助(立)『女のかぞえ唄』
③博多家(立)『酒よ』
④桃座長(立)『川』
⑤太郎『古城』(五木ひろしver.)
⑥花道(立)『宙船』
⑦桃之助(女形)『愛燦燦』(中孝介ver.)
~『大阪ラプソディー』
⑧匠『星空の秋子』
⑨博多家(立)『?』
送り出しで曲名を聞いてる
御姉様がいらしたので、
便乗しようかと思ったけど、
聞き取れず…。
⑩花道(立)『冬牡丹』
杉様、好きなの?
⑪桃之助(女形)『深川雀』
⑫太郎『男の情話』
あれ? 穂花ちゃんは?
⑬桃座長(女形)『無言坂』
~『?』
♪いいですよ いいですよ♪ってヤツ。
⑭ラスト『星降る街角』(ミッチーver.)
以上。
間違いは毎回あると思うんで。