男の子、2人に手を焼いているので興味があったので応募ena

男の子を伸ばす母親は、ここが違う!  松永暢史 著

男の子を伸ばす母親は、ここが違う!  松永暢史 著

わたしもね、伸ばしてやりたいとはかなり思っているんですよ。

でも、2人とも何を考えているかよくわからないヽ(゜▽、゜)ノ

今日も、箱に入る次男ちん。
ベランダ園芸部の読書と料理録-DSC_0194.JPG
「猫みたい驚く持って帰ってください」って

次男ちん。多分、漫画なにかで箱に猫ってみたから?
ベランダ園芸部の読書と料理録-DSC_0193.JPG
「僕、以外立ち入り禁止。お母さん、特別に入っていいよ。」

次男ちん。

「ありがとう」

(別にクッションの入ってた箱なので狭いからいいけどとはいえなかったです)
ベランダ園芸部の読書と料理録-DSC_0196.JPG
耳なしほういちのように、箱に色々と書いていた(@_@)

長男ちんも勉強もせずにひたすら


ベランダ園芸部の読書と料理録-DSC_0197.JPG
紙があれば怪しく漫画を描き、

わら半紙というか、プリントとかの裏紙で本みたいにしているのでエコ?

漫画は別にいいけど、宿題とかのノルマを達成してからしてほしい。

長男くんに関しては、小さい嘘をつく→怒るのルーティンなのでなんとかしたいと

思っているけど、6年くらい同じことで怒っているんですよね。

宿題に関しても平気な顔して学校でも嘘つくので、

先生にも不審がられている。

先生が嫌いでもないのですよね。

いまの先生はすごく好きで、毎日、話を学校にいってるときは聞くので。

入学式とかに「おはようマン」とかいってマイ戦隊スーツで

「あいさつしないと駄目」とかやってる、テンション高い先生なんで。

成績もいいのに、なぜ宿題をしてこないってなるんですよね。

これって、男子ってネタでなくわたしの子育てミスって感じもしなくはないけど。

2匹を伸ばしていきたいのでぜひ読んでみたいです。

男の子を伸ばす母親は、ここが違う!  松永暢史●著