2006年。「武士の一分」製作委員会/松竹。
   山田洋次監督・脚本。藤沢周平原作。
 時代劇3部作(『たそがれ清兵衛』、『隠し剣 鬼の爪』)の完結篇らしい。
 山田監督はなにかと評判の悪い人物で、性格も最悪で、部下やスタッフいじめが趣味という人間味のない人らしいが、そういう人ほど人間味あふれるドラマを作ったりするから不思議ではある。
 目上にはこびへつらい、目下には無茶な要求をするというどこの会社にもいる最低の上司の典型的人物らしいとの噂を聞き及んだせいで、かなり偏見を持っている。

 それでもこの映画は、最近の時代劇を見慣れていないせいか、チャンバラのシーンがかなり物足りなく不自然な印象はあるものの、人情ドラマとしては、登場人物のキャラクターの豊かさもあり、面白かった。

 木村拓哉が素振りの練習をするシーンで、かなり訓練したみたいなので感心したら、後で調べたら、キムタクは子供の頃から剣道を習っていたのだった。
 檀れいという、檀ふみと関係があるのかどうか不明だったが、調べたら無関係だと判明した宝塚出身の女優がなかなか健闘している。
 キムタクは今風なしゃべり方で映画を台無しにしないか不安だったら、山田監督は東北弁ぽいしゃべりかたをさせることでその難題をクリアしたようだった。
 笹野高史、桃井かおりが印象に残る。
 キムタクとしても新境地を開拓した感じではないだろうか。『HERO』 などより、こちらの方がカッコいい。
     公式サイト
bushi
 視力を突然失ったわりには、妻を手込め同然にした相手(坂東三津五郎)に、あっさり果し合いで勝ってしまったような印象が強い。色々と努力した過程が短縮されているためのようだ。
  それにタイトルが『武士の一分』にしては、これは主人公が武士でなくても、成立させることができる物語に思われる。
 CMで使われていたキャッチフレーズ、 「人には命をかけても守らねばならない一分がある」という言葉が原作にはないし、原作者の意図にも反する、と言っていた人がいたが、結局そういう台詞は全 くなかった、CM製作会社か映画会社の宣伝部が勝手に暴走しただけのことのようだった。
松竹
武士の一分
藤沢 周平
隠し剣秋風抄 (文春文庫)