ブーケ作りのプライベートレッスン | オランダより☆花&テーブル Cija シージャ

オランダより☆花&テーブル Cija シージャ

~ オランダのフラワーアレンジメント&ヨーロピアンスタイル・テーブルコーディネート ~

 

昨日はプライベートレッスン&ミニセミナーを行いました。

 

「ブーケを束ねたい!!」 という

生徒さんたっての希望で

スパイラルブーケの作り方を

みっちりレッスン♡

 

 

 

初めてのブーケですので

形や分配の様子が分かりやすいように

色がハッキリとした花材を使いました。

 

レクチャーの後に

わたくしのデモを見て頂いて

後はやはり実践が一番!

とにかく数稽古に勝る上達法は

ありません。

 

何度も何度も繰り返し、

組んでもらっているうちに

形も分配も良くなってきます。

 

オランダのブーケの特徴でもある

グリーンの使い方のコツを

理解していただいて

 

ブーケのサイズも

よりコンパクトにしてみたり

大きく束ねてみたり

色々試してみることで

コツがつかめてきます。

 

 

とってもいい笑顔♪

Cijaのエッセンシャルを終えられ

中級に進まれましたが、

ご帰国のため先月が

最後のテーブルレッスン☆となりました。

 

でもとにかく手先が器用な彼女です。

(なんてったって2cmの折り紙を折る人!)

何度も繰り返しトライして

綺麗なラウンドスタイルなブーケに

なってきました♪

 

「ちゃんと立ってくれるかなあ~。」と

ドキドキしてましたが・・・

 

 

じゃ~ん!!

ちゃんと立ちましたね~♪♪

 

勿論、多少のばらつきや

偏りはありますが

初めてにしては上出来!!のブーケが

出来上がりました♪♪

よかった~~~♡ と私も嬉しい。

 

半球型のアウトラインや

花の分配の位置など

結果が分かりやすいために

このような花材を使いましたが

粗も目立ってしまいますので

ごまかしが効かず、

私もちょっと迷ったのです。

 

でもやっぱり最初の基本が肝心です。

これらの花材にして良かったと思います。

特に彼女は職人気質な面があるので、

自宅に帰られても間違いなく

たくさん練習される筈 (^_−)−☆

ご自身でチェックもしやすいですね♪

 

 

ブーケレッスンや投げ入れレッスンは

最近、とてもリクエストが多いです。

頂いた花、買った花を

綺麗に束ねられたら素敵・・・

大昔から人間が自然に花に親しんできた方法・・・

 

また秋以降には、

単発でブーケレッスンも

企画して行こうと思います。

 

頑張ってブーケを作った後は

ランチをご一緒し

「帰国後のわたしを考えるミニセミナー」へと突入~

その様子はまた改めてアップいたしますね♪

 

凄い雨が降り続いておりますが・・・

皆さまもどうぞ素敵な一日をお過ごしください☆

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワースクール・レッスンへ にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ