日付が変わってしまいました。



昨日は

蟄虫坏戸

ちっちゅうこをはいす





寒くなり虫が地中に姿を隠す頃

確かに朝晩、乾燥して冷え込んできました。

日中の陽射しで虫たちが

地中に隠れたとは思えませんが・・・



夕方はうつくしい音色を奏でていましたから音譜







話は夏に戻りますサンサン



『奈良 東大寺奉納絹』

天平聖武絹  作品展





月への階段



天平文化・聖武天皇の御代の絹


当時行われていた生繭を座繰りの技法で引き揚げた

糸を使用している織物



絹に負担をかけない練り加工で

絹の自然の良さを生かした技法


精密なものより自然の“ゆらぎ”が大事・・・

だそうです。




見て触らせていただく

珍しい機会・・・




月への階段




天蚕で作られた「総天蚕紋ちりめん」

天蚕とは、日本在来の野蚕で、

エメラルドグリーンの蚕を作り「幻の蚕」

「繊維のダイヤモンド」と呼ばれているそうです。


この蚕から作られた絹はとても優雅




月への階段



スマホ画像で

色がうまく写っていませんが

練白、練色というか

真っ白とは違う光沢としなやかさがあります。


かのこ・・・かわいいなぁ~キラキラ


月への階段






月への階段



東大寺の宝物倉 正倉院には天平時代の多くの絹が

納められ、その中に丹後から納められた茜色の絹が残っていたところから

復元の織物を奉納して三十周年を迎えられたそうです。




きものと言えば帯



月への階段





月への階段



普通のきもの屋さんでは

なかなか見るだけ

というのも勇気がいりますが

今回はギャラリー


見るだけでよかったので

楽しめました目


月への階段



ギャラリーはここまでですが

この日のお楽しみはこの後も・・・

続きます東京タワー





三鷹・星と宇宙の日 2013


第5回東京国際科学フェスティバル